図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J009-2023-0008
分類
. / .
タイトル
月刊 印刷センター 2023年08月号
著者/編者
つるぎ出版社
出版社
つるぎ出版社
出版日付
2023
形態
B5判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
・人材活用ガイドライン ■光文堂製本省力化機材展 ■PickupData ・2023年上半期「ゼロ・ゼロ融資」利用企業の倒産情報 ・愛知県の社長の平均年齢 ■情報ひろば 経済産業省「人材活用ガイド」/全印工連「共創ソリューション」/書店主導の流通改革/Japan Color認証6月合格企業/名古屋而立会6月例会/印刷営業士資格試験 ■人材の採用・育成・活用への取り組み 「中小企業・小規模事業者人材活用ガイドライン」エスケイワード、佐川印刷、ハリウコミュニケーションズ、吉村4社の事例 ■化学物質を扱う皆さんへ ラベルでアクション/GHSラベルから危険性・有害性を知り、化学品から身を守る ■今月のクローズアップ情報 中小企業・小規模事業者応援の「補助金」 ■中部地区印刷協議会講演より 「ビジネスに活かすMUD」 社会が今、MUDを必要としている――講師:浦久保康裕(全印工連副会長) ■中部地区印刷協議会上期会議 分科会報告 ■紀伊国屋書店、CCC、日本出版販売 書店主導の出版流通改革の取り組み ■日印産連2023年度の活動方針 SDGsの推進/取引改善の推進/地球環境保全の推進/情報プラットホームの構築 ■安全経営の取り組み 「安全経営あいち」“リスクアセスメントを通じPQCDSMEは一つにできる〟 「安全経営あいち」賛同事業場を募る ■日印産連Monthly Report 5月の景気動向、印刷業の景況 ■FFGSユーザー訪問(1) 「Revoria Press PC1120」導入事例―㈱井上総合印刷(宇都宮市):多彩な特殊色と機動力の高さを活かし、新たな付加価値提供 ■FFGSユーザー訪問(2) 「GA Smile Navi」導入事例―共和印刷㈱:Japan Colorを基準に数値管理を徹底し、品質安定化と生産効率アップを実現 ■光文堂情報 「KOBUNDOセレクション2023名古屋」 「Print Doors2024」出品受け付け始まる ■KOMORI USERS SNCCESS 「インプレミアIS29」で菊半裁の特色ものを内製化―恵友印刷㈱(東京都) ■三重県印刷工業組合 「三重県民手帳」2024年版制作プロジェクト、三重県立飯野高校デザイン課とコラボ ■新製品情報コーナー ■連載「新印刷技術」314回 三浦澄雄(サレジオ高専名誉教授) ■日本製紙連合会「紙・板紙需給速報」 印刷・情報用紙国内出荷11.8%減 ■連載「ヤングのためのオフセット印刷雑学」№390 成田祐司(1級印刷技能士) ■編集室/イベント情報