詳細画面
資料番号
J009-2009-0007
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 /
J . 国内雑誌類
タイトル
印刷センター 2009年7月号
著者/編者
つるぎ出版社
出版社
つるぎ出版社
出版日付
2009/07/25
形態
B5版82頁
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
巻頭言
●Pick Date
●「得とく印刷セミナー」より
・「ユポを印刷するために」/印刷トラブルと守るべきポイント
-若林敬司氏((株)ユポ・コーポレーション)
・「速乾オフセット印刷について」
-加藤隆行氏((株)東京テックプラス)
●合成紙ユポができるまで
ミクロボイドによる高い白色度と不透明度、印刷、筆記性も向上
●合成紙ユポについて
ユポの印刷と二次加工について
-(株)ユポ・コーポレーション
●小森コーポレーション情報
強い印刷会社の取組み/感性価値創造のために何をすべきか
事例とその理論的背景
●行動経済学プロスペクト理論
現代のマーケティングを覆す?
-村田芳実氏(日本心理学会認定心理士)
●全印工連・感性価値創造プロジェクト「ICFF」(北米最大のインテリア見本市)
に出展
●平成21年度「中小企業庁の支援策」
中小企業施策利用ガイドブック/中小・小規模企業を手助けする制度・事業
●「あいちグーテンベルグの会」より
「印刷機の基礎知識」-成田祐司氏((株)ミツモリ)
●予防保全プログラム
「monrolandが提唱する次世代の予防保全ProSerb(プロサーブ)(2)
●日本印刷産業機械工業会
平成20年度「印刷産業機械の予防保全と保守管理に関する調査研究報告書」
●イーストマン・コダック社
Kevin Joyce副社長懇談会
<連載>新印刷技術/日本大学・三浦澄雄講師
<連載>一級技能士・成田さんのヤングのためのオフセット印刷雑学
●新製品情報コーナー
●編集だより
●Pick Date
●「得とく印刷セミナー」より
・「ユポを印刷するために」/印刷トラブルと守るべきポイント
-若林敬司氏((株)ユポ・コーポレーション)
・「速乾オフセット印刷について」
-加藤隆行氏((株)東京テックプラス)
●合成紙ユポができるまで
ミクロボイドによる高い白色度と不透明度、印刷、筆記性も向上
●合成紙ユポについて
ユポの印刷と二次加工について
-(株)ユポ・コーポレーション
●小森コーポレーション情報
強い印刷会社の取組み/感性価値創造のために何をすべきか
事例とその理論的背景
●行動経済学プロスペクト理論
現代のマーケティングを覆す?
-村田芳実氏(日本心理学会認定心理士)
●全印工連・感性価値創造プロジェクト「ICFF」(北米最大のインテリア見本市)
に出展
●平成21年度「中小企業庁の支援策」
中小企業施策利用ガイドブック/中小・小規模企業を手助けする制度・事業
●「あいちグーテンベルグの会」より
「印刷機の基礎知識」-成田祐司氏((株)ミツモリ)
●予防保全プログラム
「monrolandが提唱する次世代の予防保全ProSerb(プロサーブ)(2)
●日本印刷産業機械工業会
平成20年度「印刷産業機械の予防保全と保守管理に関する調査研究報告書」
●イーストマン・コダック社
Kevin Joyce副社長懇談会
<連載>新印刷技術/日本大学・三浦澄雄講師
<連載>一級技能士・成田さんのヤングのためのオフセット印刷雑学
●新製品情報コーナー
●編集だより