詳細画面
資料番号
28923
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 /
d . 印刷の歴史
タイトル
印刷文化史
著者/編者
庄司浅水
出版社
印刷学会出版部
出版日付
1973
形態
A5判 280頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
・はじめに
・印刷の源流
・紙以前
・紙の発明と伝播
・木版印刷の発生
・中国の木版印刷
・わが国の印刷文化
・木版印刷の西漸
・木版本の出現
・活字版の発生と伝播
・わが国の印刷文化
・坊刻(書肆)本の発生
・徳川時代の開版文化
・活版印刷発明への胎動
・印刷発明についての論争(コスター説)
・ヨハン=グーテンベルクの生涯
・グーテンベルクの作品
・フストとシェッファの事業
・印刷術の伝播(ドイツおよびスイス)
・印刷術の伝播(イタリア)
・印刷術の伝播(仏・英その他)
・インキュナブラ(初期刊本)について
・印刷術の伝播(日本その他)
・印刷術の伝播(南北アメリカ)
・活版印刷の黄金時代(16世紀)
・プランタンとエルゼヴィル
・ジョン=バスカーヴィルとその後継者(18世紀)
・印刷人ベンジャミン=フランクリン
・アメリカ合衆国の印刷文化(独立以後)
・ウィリアム=モリスの印刷復興(19世紀)
・モリス以後
・造本技術の進歩
・明治以後のわが国印刷文化と世界の現況
・出版の起源と現況
・ベストセラーズ
・明治以後の出版展望
・文庫本と新書判
・検閲制度