詳細画面
資料番号
28904
分類
H . 年史・社史/歴史 /
d . 印刷の歴史
タイトル
印刷文明史 第五巻
著者/編者
島屋政一
出版社
印刷文明史刊行会
出版日付
1933
形態
B5版 3433頁(通巻)
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
大阪に於ける新聞業の大発展
大阪毎日新聞の起源
創業時代の朝日新聞
印刷機械の発達
本邦紙型鉛版術の起源及び発達
電送写真
グラビヤ印刷の進歩
新聞に写真版挿入
我が国に於ける外字新聞の変遷
新聞紙法及び関係諸法規
点字印刷
自動植字機械の改良進歩
邦文モノタイプ
邦文写真植字機械
印刷用インキ及びインキローラーの進歩
楽譜印刷の変遷発達
単式印刷
囲碁、将棋、麻雀、速記活字、セマホール、モルス、コムパス、音標活字その他
孔版印刷に就て=謄写版術の進歩
宣伝と印刷物の関係=ポスターの起源及び発達
オルソカラー式天然色写真製版印刷術及びパントン法、電胎凹式平版法その他
パントンプロセス
電胎凹式平版法
写真製版界の恩人エーダー博士
スタムピングホイル押捺機とシーリングスラムプ印刷機
打抜き、形付け、浮出し、艶付け機械及び現代の布地印刷に就て
ブリキ及びセルロイドの印刷
自動計数器
罫引機械の発達
宋朝活字と楷書長体活字の動向
漢字制限に就いて
漢字文選の能率と活字の配列法に就いて
出版法及びその他関係諸法規
我国に於ける印刷教育
印刷及び印刷関係著書
印刷に関する重要年表
大阪毎日新聞の起源
創業時代の朝日新聞
印刷機械の発達
本邦紙型鉛版術の起源及び発達
電送写真
グラビヤ印刷の進歩
新聞に写真版挿入
我が国に於ける外字新聞の変遷
新聞紙法及び関係諸法規
点字印刷
自動植字機械の改良進歩
邦文モノタイプ
邦文写真植字機械
印刷用インキ及びインキローラーの進歩
楽譜印刷の変遷発達
単式印刷
囲碁、将棋、麻雀、速記活字、セマホール、モルス、コムパス、音標活字その他
孔版印刷に就て=謄写版術の進歩
宣伝と印刷物の関係=ポスターの起源及び発達
オルソカラー式天然色写真製版印刷術及びパントン法、電胎凹式平版法その他
パントンプロセス
電胎凹式平版法
写真製版界の恩人エーダー博士
スタムピングホイル押捺機とシーリングスラムプ印刷機
打抜き、形付け、浮出し、艶付け機械及び現代の布地印刷に就て
ブリキ及びセルロイドの印刷
自動計数器
罫引機械の発達
宋朝活字と楷書長体活字の動向
漢字制限に就いて
漢字文選の能率と活字の配列法に就いて
出版法及びその他関係諸法規
我国に於ける印刷教育
印刷及び印刷関係著書
印刷に関する重要年表