詳細画面
資料番号
Fd119
分類
F . 印刷周辺 /
d . 書物・本・文字について
タイトル
美しい書物の話 中世の彩色写本からウィリアム・モリスまで
著者/編者
アラン・G・トマス,小野悦子 訳
出版社
晶文社
出版日付
1997
形態
A5判 200頁
資料の種別
■印刷周辺
配架場所
図書館内
目次
まえがき
第1章 中世の装飾写本
修道院の図書館/どのようにして写本を製作したか/
7世紀および8世紀のアイルランド/リンディスファーン福音 /
ケルズの書/アミアチノ聖書/セオルフリッドの聖書/ウィンチェスター派/
12世紀および13世紀の聖書の写本/サン・ルイの熱情 /
ロベルタ・デ・ペロの聖書/イースト・アングリア派/ラトレル詩篇 /
カルメル会のミサ典書/時祷書/4世紀イタリアにおける古典の再発見
第2章 初期印刷術
移動可能な活字/ヨハネス・グーテンベルク/『グーテンベルク聖書』/
1457年の詩篇/36行聖書/ヨハネス・バルブスの『カトリコン』/
スヴェンハイムとパナルツ/イタリアの初期印刷術/ニコラ・ジェンソン/
アルドゥス・マヌテウス/ウィリアム・カクストン/印刷者マーク/
木版の書物/印刷術と木版挿絵入り本/ヨハン・ツァイナー/
『ニュールンベルク年代記』/15世紀イタリアの挿絵入り本/
『ヒュプンエロトマキア』/『スフォルツィアーダ』
第3章 彩色図版のあるイギリスの書物 1750-1837
アクアチント版画とイギリスの水彩画/彫版師出身の水彩画家たち/
ルドルフ・アカーマン/トーマス・ローランドソン/ウィリアム・クーム/W・H・パイン/
ジェイムズ・モールトン/ウィリアム・ダニエル/ジェイムズ・ジェンキンズ/
ジョン・ボイデル/ハンフリー・レプトン
第4章 プライヴェート・プレスの時代
ウィリアム・モリス/エマリー・ウォーカー/トロイ・タイプ/ケルムスコット・プレス/
『ケルムスコットバンチョーサー』/ダブス・プレス/アンシェンデン・プレス/
エラニイ・プレス/ヴェイル・プレス/ゴールデン・コッカレル・プレス/
ナンサッチ・プレス/アメリカの美しい印刷
参考文献
訳者あとがき