図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J032-2005-0003
分類
. / .
タイトル
映像情報インダストリアル 2005年03月号
著者/編者
産業開発機構
出版社
産業開発機構
出版日付
2005
形態
B5判
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
●速報!新技術・新製品 世界初 IMPACTRON CCD イメージセンサ カラー監視カメラへの応用 / 又川純一 ●展示会場ではココを要チェック!―SECURITY SHOW 2005より― ・アートレイ USB2カメラの第一人社 / 株式会社アートレイ ・セキュリティ用高機能CCTVレンズ / CBC株式会社 ・さまざまな分野に増え続ける監視カメラにおいて、膨大な映像情報を幅広く活用するため、 JPEG画像を録画/配信、さらに音声も録音できる新しいデジタルレコーダの登場 ネットワークデジタルレコーダ「SR-N110」 株式会社日立国際電気 ・次世代のセキュリティアプリケーション 注目の新製品 / ペンタックス株式会社 ●特集 HDTV―超応用― ・超ワイド高精細映像「MEGA VISION」 / ハント・アンドリュー ・立体ハイビジョンの現状について / 村上篤史 ・マルチスキャンレートコンバータ「MSC-1000」 / 小川寛昌、神野元紀 ・産業用でもHDTV「CV-A200CL」 / 株式会社ジェイエイアイコーポレーション ・非圧縮ノンリニア編集システム「Gonzalez」 / 村田健太郎 ●新連載 映像情報と高速デジタル信号処理―アストロデザインDIVISION PROFILEより― (第1回) 放送・デジタル伝送分野における高速デジタル信号処理技術 / 早野康幸 ●連載 マーク田中のビジョン倶楽部 (第47回) 山口省一さん、高嶋航さん (株式会社ナナオ) ●ベストバイプロダクツ XCD-V50―IEEE1394.b 800Mbps VGA 60fps 3台までデイジーチェーンで接続可能― ソニー株式会社 ●連載 ―光の使命を果たせ―マシンビジョンシステムにおけるライティング技術の基礎と応用 (第12回) ライティングによるS/Nの制御 (2) / 増村茂樹 ●連載 「DAPDNA-2」 ダイナミック・リコンフィギュラブル・プロセッサの画像検査システムへの適用 (第3回) 多種のシステムに応用、開発スピードを飛躍的に向上、開発コストを削減!! ―画像検査システムに必要な要素が1チップに集積 金子明広 ●連載 「光と光の記録」 (第38回) / 安藤幸司 ●連載 マシンビジョンのためのMOT ( 技術経営) (第8回) エンドユーザ・ビジネスとOEMビジネス―マシンビジョン企業のケーススタディにみる、モノの売り方 / 大橋慶一 ●企業Impression 映像監視ソリューションの立役者! セキュリティカメラと周辺装置製品レビュー ●映像情報カレンダー ●NEW PRODUCTS ●付録 映像情報SECURITY ・遠隔監視―最新―ソリューションの提案 ・ユビキタスと遠隔監視ソリューションの融合 日本SGI株式会社 ブロードバンド・ユビキタスソリューション推進本部/小澤広士 ・遠隔監視システムのIT化に最適なシステムの提案 株式会社九州エレクトロニクスシステム/井上美和 ・監視カメラシステムとセンサシステムの統合 多地点画像監視システム 「NIPS-VISION」 開発 株式会社ネイビス マーケティング部/小林美津英、開発部/草野洋史 ・FOMA対応遠隔モニタリングの提案 株式会社ブレインズ/梶野 昭太郎 ・映像監視の目―CCTVレンズ各社このこだわり ・ペンタックスの企画力と技術力が生み出す高付加価値CCTVレンズ ベンタックス株式会社/今泉 邦治 ・ペンタックス セキュリティー事業部長に訊く―ペンタックスの技術をペンタックスだけのものにしない ・多様化する高画質監視に技術で応える―フジノン監視用高性能CCTVレンズ― フジノン株式会社/天野高宏 ・CCTVレンズブランド「computar」 次の戦略 CBC株式会社/岸田浩和 ・鮮明な夜間監視を実現させるDay to Nightレンズ 株式会社タムロン/増成弘治 ・セキュリティ・バイオメトリクス技術 ・最先端バイオメトリクスで高いセキュリティを実現―手のひら静脈認証システム― 富士通株式会社/富士通フロンテック株式会社 ・顔画像認識技術 三菱電機株式会社 先端技術総合研究所/橋本 学 ・手書署名による個人認証システム「Cyber-SIGN」 日本サイバーサイン株式会社/主任研究員 小高 崇