詳細画面
資料番号
J032-2006-0006
分類
. /
.
タイトル
映像情報インダストリアル 2006年06月号
著者/編者
産業開発機構
出版社
産業開発機構
出版日付
2006
形態
B5判
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
●特集1 バーチャルリアリティ・実用研究の紹介
・凸面鏡を用いた球面没入型ディスプレイ Ensphered Vision
筑波大学 システム情報工学研究科/岩田洋夫
・ミスト流スクリーン用いた自由空間映像投影法
東京工芸大学 工学部 メディア画像学科/久米祐一郎
・身体性に基づく協調作業支援システムの研究開発
同志社大学 工学部 情報システムデザイン学科/大久保雅史
●新連載 LabVIEW誕生20年記念 LabVIEWと画像処理
第1回 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社 / 松原正浩
●展示会場ではココを要チェック!―'06画像センシング展より―
・画像インターフェイスのEXCELLENT COMPANY
使い易さが決め手 USB2.0カメラ 業界初 超高速SATAカメラ
株式会社アートレイ
・'06画像センシング展における見所 / アディメック・エレクトロニック・イメージング株式会社
・画像と工業用/サイエンスイメージングの世界先端製品ラインアップ
株式会社アド・サイエンス
・One Stop Solution by AproLink / 株式会社アプロリンク
・画像からの情報を自在にハンドリング Matrox画像処理ソリューション
キヤノンシステムソリューションズ株式会社
・画像キャプチャボード「IPM-8531シリーズ」
高速大容量入出力ボード「Data Spigotシリーズ
株式会社グラフイン
・小型CameraLink出力カメラをメインに多岐に渡る製品を展示
株式会社シーアイエス
・3CCDカラーラインセンサ 「CV-L107CL」
大容量データを長距離伝送可能 GigEカメラ
株式会社ジェイエイアイコーポレーション
・ラインカメラ販売とシステムインテグレーションのJFEテクノリサーチ
JFEテクノリサーチ株式会社
・スタックの新製品ラインアップ / 株式会社スタック
・さまざまな分野への画像認識へ / ソニー株式会社
・PCI Expressバス対応のイメージキャプチャーボードEXpresso
株式会社ソリトンシステムズ
・TAKEX フルフレームカメラとラインセンサ / 竹中システム機器株式会社
・確かな光学技術を活かした 高性能メガピクセル対応レンズを展示
株式会社タムロン
・画像合成ユニット「TKIF-MV06」 ビジョンフリーザー「TKIF-1394.b亅
蝶理イメージング株式会社
・2次元・3次元運動解析を中心としたさまざまな画像解析システムをラインアップ
株式会社ディテクト
・IEEE1394 800Mbps カメラ対応用PCIボード
Zenkumanシリーズラインアップ
株式会社テクノスコープ
・カラー画像処理用3CCDカメラIK-TFシリーズ
デジタル出力 (カメラリンク)とアナログ出力が選択可能
株式会社東芝デジタルメディアネットワーク
・優れた技術と確かな目で映像ソリューションを提供します
東芝テリー株式会社
・最新高速度カメラの紹介と3次元解析システムの応用の紹介
株式会社ナックイメージテクノロジー
・新センサ搭載 「インテリジェントビジョンシステム」
高解像度・高感度・高速・高機能カメラシステム
浜松ホトニクス株式会社
・最新技術搭載カメラのラインアップ / 株式会社日立国際電気
・ビュープラス'06画像センシング展のみどころ
本邦初公開の先進技術群や新製品を展示
株式会社ビュープラス
・画像の取得から解析までをトータルにサポート / 株式会社フォトロン
・'06画像センシング展の見どころ / 株式会社フローベル
・高精度高性能スライドレボルパシリーズ
新型マシンマイクロレンズ
株式会社モリテックス
●連載 ―光の使命を果たせ―マシンビジョンシステムにおけるライティング技術の基礎と応用
(第27回) 反射・散乱による濃淡の最適化(11) / 増村茂樹
●連載 ビジョン探検隊がゆく
(第3回) 人の顔の認識“固有顔”で、顔の違いを測れるだろうか? / 大橋慶一
●連載
「光と光の記録」 (第53回) / 安藤幸司
●連載 Letters to Me-rai マシンビジョンの近未来を思考する文通クラブ
7通目の手紙 中沢秀樹―Marilyn Matz
●企業Impression
最先端カメラを支える画像入力・処理ボード製品レビュー
●映像情報カレンダー
●NEW PRODUCTS