詳細画面
資料番号
Ea149-38
分類
E . 印刷一般 /
a . 印刷技術一般
タイトル
デザインのひきだし38 <リトルプリント(=小ロットからOKなステキ印刷・加工)徹底攻略ガイド>
著者/編者
グラフィック社
出版社
グラフィック社
出版日付
2019
形態
B5判164頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
特集 リトルプリント(=小ロットからOKなステキ印刷・加工)徹底攻略ガイド
●リトルプリントのすてきな作品 大集合!
●リトルプリント実践編 リソグラフ
表現する人の背中を押す、リソグラフという印刷―砂原久美子(グラフィックデザイナー)
実験リソグラフ編どんな紙に、どう刷れる?―紙持ち込みもOKな中野活版印刷店でトライアル
会社紹介1 32色と圧倒的な色数!リソ印刷の草分けレトロ印刷JAM
会社紹介2常備紙が豊富で魅力的! 書店内の印刷所石引パブリック
会社紹介3リコーのデジタル孔版印刷機で21色をもつEditNetプリンテック
会社紹介4印刷から製本まで、セルフでできるCORNER PRINTING MITAKA
会社紹介5自分でガシガシ刷りたいときにIRREGULAR RHYTHM ASYLUM
世界で流行するリソスタジオ
日本のリソスタジオ1日本のリソスタジオの草分け的存在Hand Saw Press Tokyo
日本のリソスタジオ2複雑な分版のあるアートピースを制作PURESU de TOKYO
日本のリソスタジオ3実験しながら一緒に制作できるwhen press
●リトルプリント実践編 ピンクマスター
色ムラや版ズレも魅力に転換
リトルプリントで工夫いっぱいの紙ものづくり―丸山晶崇(グラフィックデザイナー)
実験ピンクマスター編どんな紙に、どう刷れる?―日本で一番多くピンクマスターを出力する・イナミツ印刷でトライアル
会社紹介1版ズレとカスレを楽しむ「イロムラ印刷」山添
会社紹介2文字から写真まで、モノクロ冊子はお任せあれイニュニック
会社紹介3特色で多色印刷・線数も変えられる江戸堀印刷所
会社紹介4既製の封筒や名刺用紙にそのまま刷れる!誠文堂
会社紹介5特色の1色印刷に特化した「ひといろ印刷」綜合印刷
会社紹介6銀刷りカード専門サイト「ペンギン」を運営市場印刷
●リトルプリント実践編 平台校正
実験どんな紙に、どう刷れる?―日本一の平台校正機数を持つ(株)ヤマシタでトライアル
会社紹介1油性もUVも、PP貼りまでできる日研美術
会社紹介2平台での作品づくりからリトグラフ、銅版画まで版画工房カワラボ!
●リトルプリント実践編 スペシャル・オンデマンド
スペシャル・オンデマンド印刷
デジタル印刷機の最新事情
会社紹介1CMYKに加えて金・銀・クリアが刷れるワコー
会社紹介2箔加工とオンデマンドの組み合わせでできること∞ 太陽堂成晃社―表紙はこうしてつくられた!
会社紹介3厚盛り箔加工「デジタルグラマラス箔」が魅力!セントラルプロフィックス
会社紹介4ニス厚盛り+厚盛り箔に加え、厚盛りホロ転写まで白山印刷
会社紹介5鮮やかなカラーを自由な紙にヤマシタ
日本全国のリトルプリント会社リスト
付録目次
●連載
もじモジ探偵団 File12 [看板のかまぼこ文字]
名工の肖像 [ 岩瀬学・木本裕章(図書印刷)]
りょんりょん&ユウコの フォントつくろう [ ヒグミン編4]
祖父江慎の実験だもの [ 20%で輝く!?目新しいオフセット印刷用特色に挑戦!]
本づくりの匠たち 37[ 手作業で和本を綴じる。職人技の極致をご覧あれ。]
古の製本の挑戦! [ 昭和8年刊行『春琴抄』に挑む]
編集部注目! PICK UP [マーメイドが全面リニューアル]
編集部注目! PICK UP [トーンF増色]
アノニマスデザイン史 [ 第13夜デザインの遊歩道ゲスト:森下暢雄]
◯◯のデザインを考える [第3回オーバンドのデザインを考える]
ひきだし通信