詳細画面
資料番号
Ff345
分類
F . 印刷周辺 /
f . 単行本
タイトル
ggg books別冊10 勝井三雄
著者/編者
勝井三雄
出版社
DNP文化振興財団
出版日付
2014
形態
B6判、324頁
資料の種別
■印刷周辺
配架場所
図書館内
目次
私のライバル勝井先生 / 前田ジョン
Introductionary chapter 勝井三雄・天地左右
デザインの方法と作用 / 早川良雄×勝井三雄
「感性のインテリジェンス」 の発動 / 勝井三雄
「ヒロシマの天空」 / 勝井三雄
デザイナーとして、自由な個人として教育に関わる / 勝井三雄
私の光語法履歴 / 勝井三雄
感覚を刺激する色彩の世界 「勝井三雄氏へのインタビュー」
デザイナーへの啓示 / 勝井三雄
亀倉雄策の眼力 / 勝井三雄
北斗七星 勝井三雄さんとのこと / 高田宏
時代が勝井三雄をバックアップする / 田中一光
思考する巨大なプリズム / 寺山祐策
Chapter1 デザインの原理とその拡張
デザインの原理とその拡張 / 勝井三雄×室賀清徳
アブストラクト形態への試行と形象詩 / 勝井三雄
「構成」 の思索によせて / 勝井三雄
勝井三雄のデザインにおける生成の原像と原理 / 向井周太郎
豊かな「光語法」 の遍歴―勝井三雄・デザイン / 杉浦康平
ヴィジュアル・エレメントの周期性 / カール・ゲルストナー
勝井三雄の近作 / 粟津潔
緑の太陽 勝井三雄のシルクスクリーン / 奈良原一高
見る人に開かれた快楽の機械 / 山口勝弘
Chapter2 情報とイメージの視覚化
潮の流れに身を任せる一個の椰子の実のように / 勝井三雄×谷口江里也
講談社『現代世界百科大事典』のデザインシステム / 川添登+勝井三雄
講談社『エディトリアルデザイン』[前書き] / 勝井三雄
デザインで組み上げる世界 / 勝井三雄
「講談社ブレインハウス」のアートディレクション / 勝井三雄
筋肉はエンジンである / 勝井三雄
土の記憶 / 勝井三雄
水を誌す / 勝井三雄
数々のプロジェクトの中で / 川添 登
Chapter3 光とデジタルテクノロジー
光と光の表現をめぐる対話 / 逢坂卓郎×勝井三雄
APE CALL FROM TOKYO
デザインとはコミュニケーション[『デザインの現場』インタビュー]
光が生成する宇宙 / 勝井三雄
践 抽象思考の果てに―木本圭子の作品世界 / 勝井三雄
いま創発をうながす器 前田ジョンへ / 勝井三雄
色光の宇宙 / 柏木博
勝井三雄、蠱惑する光の造形 / 高津道昭
限界にいどむ視覚の宇宙 / 永井一正
年譜