詳細画面
資料番号
J017-2019-0007
分類
. /
.
タイトル
月刊カートンボックス 2019年07月号
著者/編者
日報ビジネス
出版社
日報ビジネス
出版日付
2019
形態
B5判74頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
■特別企画
・パッケージ印刷の現在進行形
課題解決の起爆剤として期待
【海外レポート】
・イノベーションに高い関心
Print China 2019に20万人が来場/中国印刷及び設備器材工業協会
・デジタル時代の後加工機
FESPA 2019で「ZERO」が注目/日本製図器工業
・B1デジタル印刷機の国内1号機を受注
共進ペイパー&パッケージが「プライムファイア106」導入を決定/ハイデルベルグ・ジャパン
・「想像以上の生産性向上」に期待
枚葉IJP「Jet Press 750S」を導入決定/ドイツ・メディアドルックヴェルク社 CEO スヴェン・ケールマイアー氏
【News&Topics】
・24製品がレッドドット・デザイン賞受賞
富士フイルム
・人手不足・スキルレスが共通ワードに
生産効率向上を目的とした展示会を開催/リョービMHIグラフィックテクノロジー
【Special Report】
・IoTを活用した印刷産業機械の次世代技術
「繋がる」ことで新たな価値を創出/日本印刷産業機械工業会
【News&Topics】
・SDGsへの対応を推進
日本印刷産業連合会
【News&Topics】
・IoTソリューションに向けたサービスを計画
日本印刷産業機械工業会
■新連載
・クリアカートン加工の基礎知識2019
第1回 材料受け入れと現場への投入/塩谷実●文 オフィスMMT
■差別化への挑戦
・衝撃を吸収するバリアを導入
フォークリフトの事故対策として/キンキダンボール
・革新と伝統で箔押しの魅力を追求
ギーツ社製最新箔押機で生産性と安定性の向上めざす/美箔ワタナベ
■インタビュー
・「頑張り続ける」ことができる会社
段ボール向けソフト事業に本格参入、業務ソフトは営業ツールへ/パワーエッジ 代表取締役 塩原正也氏
■クローズアップ
・平成から令和へ―
カッティングに賭けた30年
「縦型」「ツインヘッド」に続く技術の地平を拓く/ヒューマンテック
■コンバーター現場検証
・包装設計事業を企業の中核に
オンリーワン製品の提供を心がける/富士ケミカル
■企業レポート
・独立独歩で信頼に応えて70年
積極的な設備投資などで存在感を放つ/ミナトパックス
■News&Topics
・ともに未来へ、ともに革新を
創立50周年式典を開催/ノードソン
・組立式の段ボールパレット発売
トータルコスト削減に貢献/エコロジー開発
・チョークで書いて消せる紙
印刷で黒板の質感を実現/ほしゆう
・“究極のエントリーモデル”を発表
大判フラットベッドUVインクジェットプリンター「JFX200-2513 EX」/ミマキエンジニアリング
・人材面の課題を学び、提言も
第9回板紙・段ボール産業労使幹部セミナー/日本紙加工産業労働組合協議会/日本生産性本部
・神ってる!? 紙ってる!
「紙わざ大賞」特別展を開催/特種東海製紙
・ファンシーペーパー「TANT」をリニューアル
色数を200色に拡充、パッケージ向けラインを強化/特種東海製紙
・内容物に合わせて資材を選べる
「メール便対応・発送箱/発送袋」を発売開始/山櫻
■モノ語りハコ語り
・シンプルな上質感を演出
最高級ステレオカートリッジにVカット貼箱を採用
オーディオテクニカ/「AT-OC9X」
■連載・寄稿
・ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術
・段ボールABC 規格篇(段ボール箱の形式・6)
・シリーズ 輸送包装の課題と実践(6)