図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J017-2020-0001
分類
. / .
タイトル
月刊カートンボックス 2020年01月号
著者/編者
日報ビジネス
出版社
日報ビジネス
出版日付
2020
形態
B5判96頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
■特集 “re-の時代”の箱創り 「再検証」「再構築」で「変革」をめざす、令和の時代に Part1 【現場レポート】課題解決と変革への挑戦 【包装開発ストーリー】商品イメージを印刷で表現/協進印刷 【インタビュー】「紙器の仕事に限界はない」/協進印刷 企画設計シニアアドバイザー 千田 建一氏(本誌編集委員) 【包装開発ストーリー】形状の力で省プラを可能に/クラウン・パッケージ 【包装開発ストーリー】ユーザビリティと強度を両立/ダイナパック 【包装開発ストーリー】縦型カップ麺で易開封包装/明星食品 【包装開発ストーリー】複合機包装にエアー緩衝材を採用/コニカミノルタ 【包装開発ストーリー】パルプ主原料のタンブラー/アサヒビール 【差別化への挑戦】Web to Pack事業を加速/共進ペイパー&パッケージ 【インタビュー】異業種への認知度向上を/中津川包装工業 代表取締役社長 大辻 誠氏 【Voice of CARTONBOX】二つの“物流”を支える段ボール/全国段ボール工業組合連合会 【段ボール包装の変遷】発展期の段ボール箱推進を阻んだ2大問題/文◎五十嵐 清一(五十嵐技術士事務所 所長/本誌編集委員) 【クローズアップ―課題解決と変革への挑戦】変化をチャンスに/クラウン・パッケージ Part2 負けない“現場力” 四つの大潮流を体感せよ/メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン「drupaデュッセルCLUB」 【新社長インタビュー】いまこそ変革の時/ハイデルベルグ・ジャパン 代表取締役社長 ヨルグ・バウアー氏 自動運転の技術開発に挑戦/リョービMHIグラフィックテクノロジー 業界初のサブスクリプションモデル/イーストマン・コダック社 タイ工場製品の種類拡充へ/塚谷刃物製作所 新型IJPや打抜機の開発に参画/日光エンジニアリング 国内需要の確保と海外進出/ナカヤマ 排水処理の研究室を設置/ディンク 厚さ4.8um超極薄の梱包用ラップ開発/司化成工業 【Hard&Tools】食品関連用途で安全性を証明/有功社シトー貿易 【Hard&Tools】カッティングプロッタの新機種を販売/グラフテック 「Durst Forum 2019」開催/日本製図器工業 【展示会レポート】生産性向上や環境負荷低減への新価値を提案/新価値創造展2019-第15回中小企業総合展 東京- ■News&Topics ・紙の可能性を感じる、ハイクオリティの作品が集結 第29回紙わざ大賞の授賞式を開催/特種東海製 ・“最強の発注者”を養成 創立60周年事業で『パッケージデザインの学校』を開講/日本パッケージデザイン協会 ・SDGsに向き合った展示が多数出展 エコプロ2019[第21回]を開催/産業環境管理協会/日本経済新聞社 ・マシンのカラー展開を本格化 多様化する製造現場で人気/山田機械工業 ■モノ語りハコ語り 美しく、軽く、安全 LEDとコラボした紙製什器 HOMEI/「Weekly Gel」 制作:森紙器 ■パッケージデザインのチカラ ・交通事故からインスパイアされた作品が大賞に 「ASPaC Awards 2019」の授賞式を開催/アスパック協会 ・イタリアが金賞を受賞 パッケージデザインの祭典「OLYMPAC東京2019」を開催/アスパック協会 ■コラム『紙器・段ボール in シネマ』 一瞬だけ愛国者の気分に 「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」(Les traducteurs/The Translators/2019年・フランス、ベルギー) ■連載・寄稿 ・段ボールABC [スピンオフ] 段ボール製コーナー保護材(1) ・ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 89 ・新春提言 “その場”に、身を置くこと