図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J017-2020-0005
分類
. / .
タイトル
月刊カートンボックス 2020年05月号
著者/編者
日報ビジネス
出版社
日報ビジネス
出版日付
2020
形態
B5判76頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
■特集 「ホワイト物流」を目指して―段ボールやパレットを活用した物流改善 ・【寄稿】ホワイト物流に対する包装の課題・リスクおよびこれからの対応 自社の取り組みと物流改善への提案/下山公章◎文 ダイナパック 開発本部 中部CSC部長(包装管理士) ・(編集部コラム)働き方改革とトラック運送業界① ・【寄稿】物流自動化における提案への取り組み 包装ソリューションと物流の『最適化』/小林晋哉◎文 ザ・パック 段ボール事業部 二部長(本誌編集委員) ・(編集部コラム)働き方改革とトラック運送業界② ・【寄稿】ホワイト物流への一助 “紙管”を使った紙製パレット活用例/長崎美智子◎文 昭和丸筒 営業本部 営業企画部 次長(包装管理士) ・【寄稿】いざ実践! Sigfox(シグフォックス)を活用した物流業務改革 IoTでパレット運用の課題を解決へ導く /川合直樹◎文 京セラコミュニケーションシステム LPWAソリューション事業部 LPWAソリューション部 部責任者 ・(編集部コラム「)ホワイト物流」実現への取り組み事例 ・【寄稿】物流上での段ボール箱の必要特性と検証方法 3種類のハザード試験(圧縮・振動・衝撃)/下村充◎文 王子コンテナー 技術本部 開発部 開発室 主幹(技術士、包装専士) ・段ボール業界としての取り組み/全国段ボール工業組合連合会 ・パレット管理に実用的なシステム提案 紛失、滞留問題解消への一手/日本パレットプール ・【インタビュー】現地サプライヤー探しの留意点とは 東南アジアの紙器・外装パッケージ事情を語る/Nippon Packtoss( Thailand) 代表取締役社長 小坂隼人氏 ・通い箱2種を新開発 省資源と機能を両立/サンプロト ・大阪・枚方に物流施設を竣工 内覧会を実施、物流ロボットの実演も/オリックス不動産 ・省プラ資材としても注目 紙製滑り止めシート「グリップシート」が堅調に推移/セイホウ ■コロナウイルスに負けない―箱創り企業の挑戦 ・四つのトレンドに焦点 効率化と高付加価値を両立、省プラの推進/クラウン・パッケージ ■箱創りビジネス 生産性向上のヒント ・業界初のグループウエアを提供 段ボール生産管理システムのオプション/アールエフシステム ■コンバーター現場検証 ・製函ライン集約で業務効率化 石川製作所の新型FFGを導入して実現/日東紙器工業 ■パッケージデザインのチカラ ・目指したのは“寄り添うデザイン” 文字の形状から食感を再現/桑沢デザイン研究所「 誌上卒業制作展」 ■News&Topics ・【新型コロナウイルス関連】ものづくりを止めない関連企業の対応 技術の水平展開による社会貢献も ・環境負荷低減ブランド「danbal」を展開 SDGsのニーズに対応した段ボール製デザイン什器を提供/電通テック ・紙の優位性を発信 CLOMAの活動状況を報告/日本製紙連合会 ■Hard&Tools ・スマホ感覚で使えるフルタッチスクリーンを採用 エアーディスペンサー「UltimusPlus I/II」/ノードソン ・携帯はさみ『アケルノ』が新登場 「切る(はさみ)」と「開ける(カッター)」の2way仕様/サンスター文具 ■WORLD NEWS ・7月開催の計画を継続 SinoCorrugated South 2020など箱創り関連6展示会/Reed Exhibitions ■連載・寄稿 ・段ボール包装ABC 品質篇(印刷) ・シリーズ 包装TPO<P>の章 ・ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 93