詳細画面
資料番号
J017-2021-0005
分類
. /
.
タイトル
月刊カートンボックス 2021年05月号
著者/編者
日報ビジネス
出版社
日報ビジネス
出版日付
2021
形態
B5判74頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
■特集
物流改善に貢献する最新機器
愛知で初開催の「国際物流総合展2021」
・出展者プレゼンテーションセミナー①
持続可能な包装について
“オール段ボール化改善”の提案とは/ナビエース 営業本部 販売推進部 課長 暮石達哉氏
・出展者プレゼンテーションセミナー②
梱包作業の改善が売上を左右!?
時代に打ち勝つ梱包ソリューションのススメ/TANA-X 営業開発部 リーダー 中河俊介氏
・出展ハイライト
物流改善に向けた提案
前田機工、SINACO、ユーシン精機、トライウォールジャパン、三共包装、昭和丸筒、トーカイエコボード、太陽紙工、
アパックス、ワコン、ユーピーアール、PALTEK、ササキコーポレーション
■誌上セミナー
・DXとIoT―Beyondコロナ~事業の未来は
イノベーションを実現するためのヒント/テクノライフコム 代表取締役 福村徹氏
■コンバーター現場検証
・事業所内に保育施設を開設
働き方改革の一環として、事業所フロアの一角で/クラウン・パッケージ
■展示会レポート TOKYO PACK 2021にみる箱創りの注目企業
・工業分野に高級貼箱を提案
シャープな角、フラットな面を持つ「iBox」/愛星パック
・それぞれの課題解決にアプローチ
通販向け梱包システム、ラインアップ拡充/日本トーカンパッケージ
・「エコに包む新技術」を配信
東京パック2021を現場レポート/日本貿易振興機構
■新型コロナウイルスに負けない―箱創り関連企業の挑戦
・自席が手軽に個室空間に
「プチパーティション」を5月から販売開始/川上産業
■モノ語りハコ語り
・WorldStarを連続受賞
リユース可能なアイデアが評価/Siam Toppan Packaging Co., Ltd. 「The Microgreens Story」
■Market
・ロングセラー商品がコロナ禍で伸長
“安心と信頼”を継承したパッケージリニューアルを展開
■パッケージ印刷&加工の進化
・準備時間短縮とオペレーター支援を強化
旗艦モデルをバージョンアップした「1060/1020V2モデル」を上市/リョービMHIグラフィックテクノロジー
・全てのピースをつなぐ
BOBST Connect―分断による障害がある場合、“接続”が安定をもたらす/BOBST
・板紙分野へ本格参入
「P- プロジェクト」が始動/光文堂
・ラベル・紙器分野を強化
販売伸長、印刷品質に定評あり/コニカミノルタジャパン
■Hard&Tools
・ハイブリッドIJP「ValueJet 1628MH」
最大8色に対応した「MP31 インク」搭載/武藤工業
■News&Topics
・創造力を育てる紙のゲーム
3商品を発表、イベントを開催/かみの工作所
・多機能な「防水ライナ」を開発
積載スペースを30%削減可能/日本東海インダストリアルペーパーサプライ
■海外情報
・2021年に海外で開催される主な包装関連展示会
■連載・寄稿
・段ボール包装ABC 包装設計篇 罫線(1)
小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)
・シリーズ 付加価値を生む包装のTPOを考える
Ⅲ.応用論(その1):包装が関与する各プロセスにおける付加価値を概括してみる
橋爪文彦氏(本誌サポーター)
・ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 105
『すぐに使えるクリエイティブ・スキル ~ホワイトボード術~』
中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)
・技術士包装物流会だより
改正食品衛生法の容器包装に関するポイントと課題
今田克己氏(日本包装コンサルタント協会関西支部長)