図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J017-2022-0010
分類
. / .
タイトル
月刊カートンボックス 2022年10月号
著者/編者
日報ビジネス
出版社
日報ビジネス
出版日付
2022
形態
B5判74頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
■特別企画 パッケージデザイン最前線 ―市場の変化とデザインの行方 [インタビュー] ・「ひろげる」をキーワードに、パッケージデザインの価値を訴求 デザインの力で社会的課題の解決を目指す/日本パッケージデザイン協会 理事長 小川 亮氏 ・デザイン開発にAI活用 時短と低コスト化を実現/大王製紙 ・中国高級茶ブランドで開封検知スマートパッケージが採用 デザイン性とセキュリティを両立、デジタルマーケティングを支援/凸版印刷 [グローバル市場における日本のパッケージデザイン] ・iF DESIGN AWARD 2022 アジアのパッケージデザインが存在感 ・圧倒的な存在感示す中国 iF DESIGN AWARD 2022にみるアジアのパッケージデザイン ■東奔西走 地域の話題 ・四国エリア紙器・段ボール関連企業の挑戦 ・新形状の食品用紙トレー/高津紙器 ・備蓄品「トワレス」を出展/大塚包装工業 ・商品ラインアップを拡充/hacomo ・SDGs対応を強化へ/FUJIDAN ■“紙化”通信 箱創りビジネスのチャンス拡大に期待 ・紙+プラフレームで高い嵌合性実現 食品用途中心に国内展開開始/丸紅フォレストリンクス ■差別化への挑戦 ・商業印刷からB to C事業へ 自社開発商品第2弾を販売/美創 ■モノ語りハコ語り ・アワビの殻表現する箱 段ボール採用で独特な風合いに/東の食の会「箱入りあわび バターソテー風/白ワイン煮味」 ■箱創り温故知新 C&Bセレクション ・(7)マイクロフルート段ボールに注目(2002年2月号) ■展示会レポート ・伝統文化がつなぐ思い! SDGs時代のおもてなし 最新技術を駆使した環境配慮型商品が顔を揃える/CAFERES JAPAN 2022 ■News&Topics ・経済産業大臣賞にスズキ・王子コンテナー 2022日本パッケージングコンテスト/日本包装技術協会 ・強化紙パネルを訴求 常設店舗やプロモーションに/コンバートコミュニケーションズ ・紙のエア緩衝材を販売開始 生分解素材で通販梱包などの環境負荷低減へ/TANAX ・包装資材でブランド力向上 経営コンサルタントと提携、パッケージで事業支援/shizai、BREW ■World News ・リサイクル&バイオマスの素材を融合 フェミニンケアシリーズのパッケージングを発売/Mondi plc(イギリス) ■Hard&Tools ・スマホ対応の輸送振動監視ロガー 重電機器用と精密機器ほか汎用の2種類を開発/神栄テクノロジー ■パッケージ印刷&加工の進化 ・プロダクションインクジェットの新境地を制す/エリザベス・グッディング氏(インクジェットアナリスト) 設計から刷版出力まで効率化/「PACK NEO」ウェビナーの第4弾を開催/SCREEN GP ジャパン ■連載 ・段ボール包装ABC 包装設計篇 箱の形式と寸法(11:仕切り②)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員) ・ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 122 『最新の打抜き加工技術をアップデート“ダイカッティング・サミット”』/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員) ・シリーズ「包装と向き合う」ということ Ⅲ.応用論(その6/7):「企業(集合体)」の視点から、考えてみる/橋爪文彦氏(本誌サポーター) ・技術士包装物流会だより ものづくりとしてのオフセット印刷とデジタル技術/藤本信一氏(JPLCS関西支部・会員、三菱重工機械システム)