図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J017-2024-0007
分類
. / .
タイトル
月刊カートンボックス 2024年07月号
著者/編者
日報ビジネス
出版社
日報ビジネス
出版日付
2024
形態
B5判74頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
■特集 中国・アジアの紙工機械 「WEPACK 2024」レポート ・段ボール分野で総合力を発揮 グループ傘下の日本ブランド機械など前面に/広州科盛隆紙箱包装機械(Guangzhou Keshenglong Carton Packing Machine社) ・G段から印刷可能なIJPを発表 日本市場にも普及して強まる存在感/深圳漢華工業数碼設備(Shenzhen Hanway Industrial Digital Equipment社) ・“シンプルに良い”機械を提案 自動平盤打抜機3機種や段ボール用グルア出展/上海旭恒精工機械製造(Shanghai Eternal Machinery社) ・ハイライト―段ボール関連 ・ハイライト―紙器関連 ・ハイライト―デジタル関連 ■差別化への挑戦 ・紙器印刷に無処理版を導入 LED-UV印刷機でG段ダイレクト印刷を実現/ゴードー ■インタビュー ・新たな羅針盤で次の100年へ 関西と関東で強みを磨いて営業/アクト石原 代表取締役社長 石原 樹夫氏 ・100年企業への挑戦 常に進化し続けるための“気付き”の経営/横浜リテラ 代表取締役社長 星野 匡氏 ■World News ・[ウクライナ]段ボール直接印刷用に納入 枚葉オフ印刷機、ウクライナの段ボールメーカーが採用/Koenig&Bauer社 ■Hard&Tools ・日本製の新型フレキソ版洗浄機 洗浄能力、使い勝手、メンテナンス性がさらに向上/大商 ■経営 ・従業員定着(リテンション)のためのマネジメント エンゲージメント向上を視野に入れて/山本 寛氏(青山学院大学 経営学部 教授) ■パッケージデザインのチカラ ・パッケージデザインAIをアジア3カ国に提供 国内のアジアビジネス支援も/プラグ ■物流新展開 ・新型段ボールパレットを開発 強度確保し、材料を3割削減/エコロジー開発 ■寄稿 ・日米の紙器特許情報活用のすすめ 特許データベース「TPPDC」300万ページを無償で提供/占部 聰長氏(LCC 代表取締役社長) ■News&Topics ・労使幹部セミナーに160人超 ハイブリッド形式で二つの記念講演と「提言」発表/日本紙加工産業労働組合協議会、日本生産性本部 ・相互理解で業界の安定を 総会後の懇親会で大坪理事長/全国段ボール工業組合連合会 ・黒い段ボール製の大型迷路 圧倒的な存在感、自社通販サイトで発売/協和ダンボール ・成長の鍵は“循環経済”への貢献 野沢新会長が記者会見/日本製紙連合会 ・自動化・省力化設備の需要に期待 2024年度定時総会を開催/日本印刷産業機械工業会 ・定評あるブランケットが日本再上陸 フリントグループと国内独占販売契約を締結/ハイデルベルグ・ジャパン ■連載 ・段ボール包装ABC 包装設計篇 設計事例(2)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員) ・パテントハンター 14.陳列・SRP(王子ホールディングス)/奥野公三氏(協進社 包装事業部 部長・本誌編集委員) ・ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 143 紙・包装パッケージには、プロデューサーが必要!/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員) ・シリーズ「包装の仕事」の歩き方 7.体験論~包装会社(1)(1997年~2000年)/橋爪文彦氏(本誌サポーター) ・技術士包装物流会だより 流通・保管時における食品の品質変化とその対応/野村幸弘氏(野村食品技術士事務所 所長)