図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J017-2025-0003
分類
. / .
タイトル
月刊カートンボックス 2025年03月号
著者/編者
日報ビジネス
出版社
日報ビジネス
出版日付
2025
形態
B5判72頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
■特別企画 サステナブルへの挑戦 紙製包装の3R ・紙製容器包装の3R 『紙製容器包装3R改善事例集 第18版』より/紙製容器包装リサイクル推進協議会 ・紙製容器包装&段ボール業界 3Rの取り組み 『容器包装3R推進のための自主行動計画2025』より ・包装設計から見る「紙化」への期待と課題 転換点を迎えた“紙化トレンド”/パックエール 代表取締役 内村元一氏(古紙再生促進センター「創立50周年記念シンポジウム」から) ・紙でできなかったことを、紙で 既存のプラ成型機で使える紙ペレット/BECS ■展示会レポート ・梱包で課題解決を提案 物流2024年問題対策も多数出展/彩の国ビジネスアリーナ2025 ■差別化への挑戦 ・「ハニーパネル」で猫用ハウス 専用ジョイントクリップにより用途拡大へ/東濃コアー ■箱創りビジネス 生産性向上のヒント ・段ボールの生産工程をDX化 AI分野の「進化計算」を生産計画の最適化に適用/電気通信大学、東芝デジタルエンジニアリング ・検査ソフトで校正作業の負担軽減 パッケージ印刷の画像比較・文字照合を支援/ウエノ ■箱創り関連業界 2025年に挑む ・包装産業の魅力を発信 生産性向上が“正のスパイラル”を生む/日本包装技術協会 会長 大塚一男氏 ・40周年を迎え、さらなる連携・共創を推進 価値向上と持続可能な社会を目指す/日本印刷産業連合会 会長 麿秀晴氏 ・カーボンニュートラルを推進 東西一本化で課題に挑む/印刷インキ工業会 会長 北川克己氏 ■World News ・[スイス]平盤打抜機に二つの新技術 むら取り時間が最大15分短縮/BOBST社 ・[ドイツ]175周年の節目に成長戦略発表 パッケージ・デジタル印刷・ソフトウエア・ライフサイクルビジネスを成長基盤に/ハイデルベルグ社 ・[アイルランド]10作品がWorldStar 2025を受賞 デザインチームの専門知識を証明/Smurfit Westrock社 ■News&Topics ・“しなやかに、したたかに”変化に適応 年始会で森澤会長が方針を示す/日本印刷産業機械工業会 ・最新トレンドなどを共有 オンライン形式で「Re-boardセミナー」開催/日本製図器工業 ・6色1パス、紙器分野へ本格化 後加工まで見据えた包括的なソリューション提案/FFGSグラフィックサプライ ・段ボール印刷・サイズオーダーサービス開始 ネットストアの利便性がさらに向上/MonotaRO ・1枚の紙をほぐして使う緩衝材 川崎市「第13回スマートライフスタイル大賞」を受賞/佐野デザイン事務所 ・欧州の注目技術を紹介 海外ビジネスに挑戦/中山商事 ■モノ語りハコ語り ・ポップでエネルギッシュなデザイン 素材や製法にこだわった商品を販売/プレス・オールターナティブ「Artisanチョコレート」「Artisanコーヒー」 ■連載 ・段ボール包装ABC 包装設計篇 設計事例(10)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員) ・パテントハンター 22.段ボール 仕切り(容積分割)/奥野公三氏(協進社 包装事業部 部長・本誌編集委員) ・ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 151 インターン大学生が考えた紙のアップサイクル商品/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員) ・シリーズ包装物語11考 第2考 教えることは、すなわち「教わること」なり! Ⅰ.基本論(その2/3):先輩、管理者に向けて /橋爪文彦氏(本誌サポーター) ・技術士包装物流会だより 未来を運ぶ翼─ドローン物流の課題と可能性/川端真也氏(川端運輸 代表取締役)