図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J017-2025-0006
分類
. / .
タイトル
月刊カートンボックス 2025年06月号
著者/編者
日報ビジネス
出版社
日報ビジネス
出版日付
2025
形態
B5判72頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
■特別企画 特許情報から探る段ボール・紙加工技術 期限切れパテントにみる開発・改善のヒント 期限切れ特許から"宝探し"を始めよう 01.機能性段ボール箱 02.段ボールトレー 03. 緩衝(材) 04.仕切り 05.パレット 06.ダイカッティング関連技術 ■新連載 ・紙器加工の基礎知識入門 第1回 原紙とオフセット印刷(刷版)/塩谷実氏(オフィスMMT) ■差別化への挑戦 ・紙器業界の“ガリバー”目指す 未来を見据え、積極投資と女性登用を推進/オカハシ ■包装開発ストーリー ・パルプモールド緩衝材を小型軽量化 独自シミュレーション技術で試作回数も低減/ブラザー工業 ・プラジョイントがワールドスター賞に輝く ユーザビリティと環境配慮を両立/京セラドキュメントソリューションズ ■経営 ・成長したい企業に贈る「正しい働き方改革」のススメ 行動実験で企業の成長と、働き甲斐向上を目指す/越川慎司氏(クロスリバー 代表取締役社長、第32回小森会世話人総会より) ■モノ語りハコ語り ・販路拡大で親しみやすくリニューアル 京都三大漬物の乳酸菌で作るヨーグルト/ココリ「発酵の知恵すぐきヨーグルト」 ■パッケージデザインのチカラ ・デザイナーとAIが協働 生成と評価で納得のデザイン開発/プラグ ■寄稿 ・「マイクロニック」「丸刃(パンチ)」の考察 紙器打抜き加工の新たな可能性/占部聰長氏(LCC 代表取締役社長) ■World News ・[中国]「WEPACK」に13.8万人が来場 段ボール・紙器などの包装展を上海で開催/RX Greater China社 ■News&Topics ・北海道で“包装と食”の専門イベント 6月25~27日、「2025札幌パック」開催/日報ビジネス ・真の価値創造を目指す 第32回小森会世話人総会を開催/小森コーポレーション ・DX/GXソリューションの合弁会社 段ボール業界向け「パケメイト」設立/丸紅、丸紅フォレストリンクス、TIS ・工場見学を行う企業の企画展 万博を好機に、アラカワ紙業など出展/大阪産業局 ・万博に段ボール製品など提供 「BLUE OCEAN DOME」を支える紙製資材も/レンゴー ・つぼみが花開くパッケージ 「アイデアのアイデア」第13弾として試作/高速オフセット ■連載 ・段ボール包装ABC 包装設計篇 設計事例(12)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員) ・パテントハンター 25.紙器(ギフト)/奥野公三氏(協進社 包装事業部 部長・本誌編集委員) ・ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 154.ご当地名産品から紙にアップサイクル/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員) ・シリーズ包装物語11考 第5考:最適化(最適解)を目指して~ Ⅱ.応用論(その2/4):包装における「全体最適化」とは?/橋爪文彦氏(本誌サポーター) ・技術士包装物流会だより 環境問題対応としての包装設計の在り方(発泡スチロールの場合)/古井真夫氏(JPLCS関西支部・研究会会員、日本包装管理士会関西支部)