図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J019-2020-0007
分類
. / .
タイトル
紙パルプ技術タイムス 2020年07月号
著者/編者
テックタイムス
出版社
テックタイムス
出版日付
2020
形態
A4判96頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集/持続可能な成長と新しい製紙用薬品 ●特集寄稿 ・新規サイズ剤 “サイズパインCA─956” について 荒川化学工業㈱研究開発本部製紙薬品事業部 久本謙 ・脱プラスチックを可能にする水性紙塗工用エマルションの開発 星光PMC㈱樹脂事業部 藤原康史 ・紙製食品包装材に適した「安心で安全な製紙用薬品」 ハリマ化成㈱研究開発カンパニー 研究開発センター 製紙用薬品開発室 福田研一 ・ドライパート薬品改良とスマートファクトリーに向けた薬品管理システム『SmartChemical®』による操業安定化への提案 (株)メンテック アプリケーション開発グループ主任 遊佐和之 ●海外動向 ・『中国造紙工業2019年度報告』に見る現状と今後/安定成長の下で懸念される大きな変動要因 ─ 生産量1億765万t・消費量1億704万tで2019年は前年比プラス ・マレーシア/プラスチック代替の紙で日本の投資が増加 ─ 外資製造業の投資では中国が4年連続トップ ●新連載/高度化するパルピング・古紙処理技術(1) ・KP法の進展と将来の可能性 ─バイオリファイナリーを見据えた蒸解法の探索 岩崎誠 ●業界動向 ・バルメット/ 『Forward』2020年第1号を発行 ─ 三菱製紙・八戸のリファイナー改造にフォーカス ・ミツカン,レンゴー/段ボール物流の効率化に向け実証実験 ─ 1日あたり納入回数の2割削減を確認 ・リブドゥコーポレーション/「リブドゥ イノベーションセンター」を開設 ─ 素材から商品開発までの一貫研究開発体制へ ・経済産業省産構審/コロナ後の対外経済政策を取りまとめ ─ マスクなど緊急物資の供給システム構築を提言 ・松籟科学技術振興財団/2019年度研究助成採択者を決定 ─ 将来有望な21件に各100万円を贈呈 ・日本製紙連合会/会長に日本製紙社長の野沢徹氏 ─ 書面決議による定時総会で選任 ・ナノセルロースジャパン/産官学連携による事業化加速を目指す ─ 4月スタートでコロナ終息見ながら本格展開へ ・環境省/外国政府の廃棄物輸入規制による影響を調査 ─ 廃プラ適正処理への支障継続の可能性も示唆 ・EDANA/欧州の2019年不織布生産量は278万t ─ 前年比0.3%の微増にとどまる ・日本衛生材料工業連合会/マスクのJIS化に向けた取組みを開始 ─ 通常総会でコロナ禍対応や今後の方針を策定 ●データシート ・紙・板紙需給・生産・設備動向 ●連載 ・老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(91)バンコクで見つけた素敵な紙製品 中山裕一朗 ●ニュース・統計 ・機械・資材業界短信 ・月間ニュース ・海外情報 ・アジア通信 ・イベントカレンダー ・紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計<令和2年4月度>