図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J019-2022-0007
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 / J . 国内雑誌類
タイトル
紙パルプ技術タイムス 2022年07月号
著者/編者
テックタイムス
出版社
テックタイムス
出版日付
2022/07/01
形態
A4判96頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集 脱プラ・脱炭素社会へ向けての製紙用薬品



●特集寄稿

・機能性バイオマス素材配合新規高濃度乾燥紙力増強剤について

荒川化学工業㈱ 研究開発本部 水系ポリマー開発部 神原隆介

・紙の通気性を高く維持可能な新規非フッ素系耐油コート剤“SEIKOAT® T–EF201”

星光PMC㈱ 製紙用薬品事業部 松島輝幸

・天然系紙力剤としてのグァーガムの効果と活用方法

三晶㈱ 中央研究所 新地将大

・紙・板紙にバリア層を付与する水性コーティング剤の開発

ハリマ化成㈱ 研究開発カンパニー研究開発センター 製紙用薬品開発室 増田和香子



●寄稿

・ペーパータオルとティシュの基礎講座

宮西孝則

・薬剤添加による紙の機能発現<その5>叩解との比較から見たPAM内部添加による強度向上のメカニズム

山内龍男

・コロナ後の戦争で世界経済は縮小に向かうのか ─ UNCTAD報告書に見るロシアによるウクライナ侵攻の影響

豊福邦隆



●特別寄稿

・中国製紙産業の安定的発展にとってのチャンスと課題 ─ カーボンニュートラルの実現へ向けて

中国紙パルプ研究院有限公司,中国造紙雑誌社 副社長 劉振華



●インタビュー

・中国製紙産業の“十四五”と中長期の“高質量”発展について

中国造紙協会 理事長 趙偉氏



●業界動向

・日本製紙連合会/新会長に加来正年氏が就任 ─ 脱炭素に向けた取組み強化を表明

・藤原科学財団/第63回「藤原賞」に京大・丸岡氏と兵庫県立大・藤木氏

・日本不織布協会/SDGs・LCAと接続可能な包装をテーマに ─「生活資材部会分科会」をオンライン開催

・SGEC/PEFCジャパン/オンラインミニセミナーの第1弾を実施 ─ 森林認証の意義や基礎知識を解説

・NEW環境展/地球温暖化防止展/省資源・バイオマス利用に向けた提案が一堂に ─ ブラ新法を意識した技術・サービスも多数出展

・インテリア ライフスタイル/デザイン性・機能性と環境配慮を両立した生活関連用品が多数出展

・レンチング/SUSTAINABLE FASHION WEEK 2022に出展 ─ ヴェオセルTMとテンセルTMの環境性能をアピール



●連載

・老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(115)宇宙関連グッズを紙で作ろう!宇宙ビジネス研究会とのコラボ

中山裕一朗



●ニュース・統計

・機械・資材業界短信

・月間ニュース

・海外情報

・アジア通信

・イベントカレンダー

・紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計<令和4年3月度>