図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J019-2022-0012
分類
. / .
タイトル
紙パルプ技術タイムス 2022年12月号
著者/編者
テックタイムス
出版社
テックタイムス
出版日付
2022
形態
A4判112頁
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集 企業成長を支える研究開発と試験・分析機器 ●特集寄稿 ・新しい測定技術を用いた社内品質管理の改善 ─ 光学式平滑度試験機および中芯弾性強度試験機 ABB㈱ プロセスインダストリ事業部 事業部長 依田裕道 ・地合測定器の新機種“FMT-4”の開発 野村商事㈱ 営業部 野村和広 ・紙パ企業による研究開発の最新動向 ─ 加速する脱プラ対応と環境配慮型新規材料の製品化 編集部 ●ハイクオリティ対応の試験・分析機器 ●サプライヤーに聞く ・グループ力を活かす組織へ変更し環境対応で捉え直した製品提案も バルメット㈱ 代表取締役社長 鈴木節夫氏 ●寄稿 ・ブラジルのスザノ社における新設パルプ工場について 豊福邦隆 ・薬剤添加による紙の機能発現<その8>リサイクルパルプからの紙での薬剤添加効果 山内龍男 ●業界動向 ・メンテック/製紙プロセス最適化システム“SmartPapyrus®”の導入実績が11台に ・金沢大学ナノ生命科学研究所/セルロースナノ結晶の原子レベルの欠陥構造を発見 ・京都大学,ナノセルロースジャパン/「バイオナノマテリアルシンポジウム2022」を開催 ─ CNF以外のナノファイバーにもフォーカス ・紙パルプ技術協会/第65回年次大会で展示会を併催 ─ 関連サプライヤー53社・団体が最新技術・装置を提案 ・古紙再生促進センター/「紙リサイクルセミナー」をハイブリッド開催 ─ 更なる古紙利用推進を念頭に3講演を実施 ・日本製紙連合会/VOCフォローアップ調査結果を公表 ─ 21年度排出量の削減率は00年度比89.9%に ・日本製紙連合会/廃棄物対策のフォローアップを実施 ─ 発生量・最終処分量とも前年度に比べ増加 ・SGEC/PEFCジャパン/森林の生態系サービス機能に焦点をあてたフォーラムを開催 ・SGEC/PEFCジャパン,ユニ・チャーム/森林認証の共同推進に向けた覚書を締結 ─ ユニ・チャームが「チャンピオン」企業第1号に ・TOKYO PACK 2022/プラ使用削減・紙素材活用の動きがより鮮明に ─ 出展406社・団体が最新製品・サービスを提案 ・大日本印刷/耐水紙とパウチによる紙製ボトルの共同開発を開始 ─ 分別廃棄可能な環境配慮型紙製ボトル“efbottle” ●データシート ・主要国の紙パルプ産業動向(2022年1~6月) ●連載 ・老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(120時間目)紙は,サステナブルなトランスフォーマー(Part2) 中山裕一朗 ●ニュース・統計 ・機械・資材業界短信 ・月間ニュース ・海外情報 ・アジア通信 ・イベントカレンダー ・紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計<令和4年8月度>