詳細画面
資料番号
M016-2007-0000
分類
H . 年史・社史/歴史 /
M . 統計・動向
タイトル
紙パルプ産業白書 2007年版
著者/編者
矢野経済研究所
出版社
矢野経済研究所
出版日付
2006
形態
B5版991頁
資料の種別
調査研究報告書
配架場所
図書館内
目次
第1章 紙パルプ産業の現状と将来展望
<第1節 日本の紙パルプ゚産業>
再編気運高まる紙パルプ業界、2007年後半から新マシン稼動相次ぐ
日本の製紙メーカー勢力図
主要メーカーの連結・単独業績
主要紙パルプメーカー品質別売上構成
主要メーカー借入金・人件費・物流費・設備投資
紙・板紙生産推移
紙・板紙品質別生産集中度
品質別生産推移
2006年上半期生産・出荷・在庫集
洋紙・板紙品質別市況
2005年紙パルプ、紙製品企業申告所得ランキング
<第2節 世界の紙パルプ産業>
世界の紙パルプトップ企業
M&A、設備投資
品質別・主要国別年鑑生産能力
世界の紙パル企業トップ100社ランキング(2005年)
<第3節 世界地域別紙ハパルプの動向>
2005年の世界紙・板紙生産は2.1%増
紙パルプ生産・消費動向
<第4節 製紙原材料>
チップ/パルプ/古紙
<第5節 製紙メーカーの研究開発>
王子製紙/日本製紙/大王製紙
三菱製紙/北越製紙/中越パルプ工業
第2章 メーカーの徹底分析
<第1節>国内主要メーカーの分析
王子製紙/日本製紙/大王製紙/三菱製紙/レンゴー/
北越製紙/日本大昭和板紙/中越パルプ工業
<第2節 その他のメーカーの動向(個票)>
リンテック/王子板紙/王子特殊紙/王子ネピア/紀州製紙/東海パルプ
三島製紙/丸住製紙/興亜工業/阿波製紙/いわき大王製紙/
丸三製紙/興陽製紙/兵庫パルプ工業/丸富製紙/大成製紙
北上製紙/大豊製紙/東海製紙工業/加賀製紙/中川製紙
トキワ/特種製紙/山上製紙/ニコー製紙
<第3節 海外主要メーカー概要>
インターナショナルペーパー/すとら・エンソ/キンバリー・クラーク
UPM/ウェアハウザー/SCAグループ/スマーフィット・ストーン・コンテナー
米国主要企業業績/カナダ主要企業業績/ヨーロッパ主要企業業績
ラテン・アメリカ主要企業業績/中国主要企業業績
第3章 商社紙パルプ部門の徹底分析
売上高は1.8%増の1兆円183億円(06/3期)
チップ:豪州、南アが後退、各社植林木及びN材の確保に注力
パルプ:為替影響も自前ソース健闘、北米減退、南米の優位性高まる
紙・板紙・包材・川下から製紙分野での商社の存在感高まる
第4章 紙パルプ関連業界別需要動向
<第1節 新聞業界>
2006年度上期の新聞用紙市場は0.2%減
メーカー動向:シェア調整は一段落、焦点は07年大王製紙の出方
新聞社動向:売上低迷も経費削減で増益に
<表>主要新聞社業績一覧・2005年新聞業申告所得ランキング
<第2節 出版業界>
低迷が続く出版市場、雑誌は下げ止まらず大幅減
紙媒体ではフリーペーパーが好調
<表>2005年主要出版社別・品種別月間紙使用量
<第3節 印刷業界>
回復の兆し見える印刷市場も全体では7年連続のマイナス成長
2005年の印刷業向け紙出荷量は前年比1.2%増の推定472万t
<表>主要印刷会社の商業印刷分野状況
<第4節 通販業界>
2006年は10%増の3兆7.000億円(見)
<表>通販企業売上高ランキング
<表>主要通販企業におけるカタログ用紙の概況
<第5節 段ボール業界>
景気拡大受けて段ボール需要は増勢続く
<表>2005年度段ボールグループ別メーカーシェア
メーカー動向
<第6節 紙器業界>
2005年紙器売上高5867億円、前期比0.9%減、減少傾向続く
<表>需要業界別投入量
紙器メーカー動向
<第7節 紙製品業界>
8期連続減少も05年は微減にとどまる
製品別動向
<表>主要紙製品市場規模・メーカーシェア
第5章 製紙用薬品の動向と展望
成熟化の方向も新マシン導入に期待
情報用紙薬品
サイズ剤
紙力増強剤
コーティング顔料・填料
バインダー薬品
スライムコントロール剤
紙用防腐剤
塗工剤(表面サイズ剤)
消泡剤
脱墨剤
第6章 注目商品の徹底調査
一般上質紙/微塗工紙/塗工紙/ファンシーペーパー
ノーカーボン紙/感熱紙/フォーム用紙/PPC用紙
インクジェット用紙/紙おむつ/剥離紙、粘着ラベル
高級白板紙/クラフト紙
第7章 流通の実態と対応策
第8章 全国80社代理店・卸商の業務内容
第9章 世界の国別紙・パルプ生産量と紙・板紙消費量