図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
S004-2020-0603
分類
H . 年史・社史/歴史 / S . 研究論文・講演要旨
タイトル
画像関連学会連合会第7回春季大会要旨集
著者/編者
画像関連学会連合会
出版社
画像関連学会連合会
出版日付
2020
形態
A4判89頁
資料の種別
■統計・市場動向/学術
配架場所
■学会誌・要旨
目次
・現地開催は中止して要旨集の発行にて開催 ・(一社)日本画像学会 第125回日本画像学会研究討論会予稿集 ・(一社)日本写真学会 2020年度春季研究発表会要旨集 ・(一社)日本印刷学会 第143回研究発表会講演予稿集 ●日本画像学会 G1 正帯電単層有機感光体の潜像解析 宮本 栄一, 石田 英樹 / 京セラドキュメントソリューションズ(株) Latent Image Analysis of Positive Charging-type Single Layered Organic Photoreceptor Eiichi Miyamoto, Hideki Ishida / KYOCERA Document Solutions Inc. G2 ビスナフチルキノン誘導体を用いた正帯電感光体の転写メモリ改良 岡田 英樹 1, 宮本 栄一 1, 菅井 章雄 1, 水田 泰史 1, 横山 正明 2 / 1)京セラドキュメントソリューションズ(株),2)大阪大学 Improvement of Charge-induced Memory in Transfer Process of Positively Charged Photoreceptor using Bisnaphthylquinone Compounds Hideki Okad1, Eiichi Miyamoto1, Fumio Sugai1, Yasufumi Mizuta1, Masaaki Yokoyama2 / 1)KYOCERA Document Solutions Inc. , 2)Osaka Univ. G3 転写プロセスにおけるトナー帯電量変化メカニズムの解析 小早川 周平, 北沢 佳月, 北野 賀久 / 富士ゼロックス(株) Analysis of toner charge reduction in transfer process Kobayakawa Shuhei, Kazuki.Kitazawa, Kitano Yoshihisa / Fuji Xerox Co., Ltd G4 PIV を用いたシミュレーション最適化 菅原 達也, 芳賀 宏次郎, 児島 秀俊 / リコーテクノロジーズ(株) Optimization of Flow Analysis Using PIV Hidetoshi Kojima, Kohjiroh Haga, Tatsuya Sugawara / Ricoh Technologies Co., Ltd. G5 位置ずれ発生時の濃度変動を抑えたハーフトーン技術の開発 角谷 繁明(セイコーエプソン株式会社) / セイコーエプソン(株) Development of Halftone Technology that reduces Density Fluctuation caused by Misalignment Toshiaki Kakutani / SEIKO EPSON Co. G6 蒸発・増粘を考慮したインクジェット着弾シミュレーション3 門永 雅史 1,2 / 1)(株)リコー,2)東京工業大学 Droplet Deposition Simulation with the Consideration of Evaporation and Viscosity Change 3 Masami Kadonaga1,2 / 1)RICOH COMPANY, Ltd., 2)Tokyo Institute of Technology G7 紙と電子媒体の手書き作業性比較-2者間の交互書き込み作業条件において- 藤崎 日奈子 1, 面谷 信 2 / 1)東海大学, 2)東京電機大学 Comparison of hand-writing performance between paper and electronic media -Alternate writing condition by a pair of workers - Kanako Fujisaki1, Makoto Omodani2 / 1)Tokai Univ., 2)Tokyo Denki University G8 小型無人航空機搭載デジカメ可視光画像から植生域推定の新指標 尾崎 敬二 / 元 国際基督教大学 A New Index for Estimating Vegetation Areas of Visible Light Images Captured by a Digital Camera on a Small Unmanned Aerial Vehicle Keiji Osaki / Former International Christian Univ. G9 ペイントツールのインタフェースを用いた街並みのモデリングツールの開発 黒土 英太郎, 床井 浩平 / 和歌山大学 Development of A Tool to Design A Cityscape with The User Interface of A Painting Tool Kurotsuchi Eitaro, Tokoi Kurotsuchi Eitaro, Tokoi Kohei / Wakayama Univ. G10 セルロースナノペーパーを用いた分散型 EL 素子の開発 渡部 陸矢,竹田 直樹,常安 翔太,佐藤 利文 / 東京工芸大学 Development of Powder Electroluminescent Device Based on Cellulose Nanopaper Rikuya Watanabe Naoki Takeda, Shota Tsuneyasu, Toshifumi Satoh / Tokyo Polytechnic Univ. G11 ポリ乳酸ポリマーブレンドの物理化学特性と有機薄膜トランジスタ誘電体膜への展開 天野 翔太 1, 延島 大樹 2, 渡邉 雄一 2, 植村 聖 2, 中村 一希 1, 小林 範久 1 / 1)千葉大学,2)産総研 flec. Physicochemical Properties of Polylactic Acid Polymer Blend and its Application to Organic Thin Film Transistor Dielectrics Shota Amano1, Taiki Nobeshima2, Yuichi Watanabe2, Sei Uemura2, Kazuki Nakamura1, Norihisa Kobayashi1 / 1)Chiba Univ., 2)National Institute of Advanced Industrial Science and Technology G12 不均一な多孔質繊維材料を横切って透過する光伝搬の研究 遠藤 孝文 1, 福井 一俊 2 / 1)SHEC,2)福井大学 Research on Light Propagation to be Transmitted Across the Heterogeneous Porous Fibers Material Takafumi Endo1, Kazutoshi Fukui2 / 1)SHEC, 2)Fukui Univ. G13 メソポーラスシリカに吸着した発光性ロイコ色素の着色・発光挙動とガスクロミック特性 米徳 勇輝, 小林 範久, 中村 一希 / 千葉大学 Coloring and Emission Behavior of Luminescent Leuco Dye Introduced into Mesoporous Silica and its Gasochromic Properties Yuki Yonetoku, Norihisa Kobayashi, Kazuki Nakamura / Chiba Univ. G14 ポリピロール-ITO 導電性インクの合成と応用 次田 将大, 前田 秀一 / 東海大学 Preparation and Application of Polypyrrole-ITO Conducting Inks Yukihiro Tsugita, Shuichi Maeda / Tokai Univ. ●日本写真学会 S1 カチオン性界面活性剤を用いたカーボンナノチューブ材料の n 型熱電特性 郷坪 実央, 白石 美咲, 前城 歓人, 秦 慎一, 白石 幸英, 戸嶋 直樹 / 市立山口東京理科大学 N-type Thermoelectric Properties of Carbon Nanotube Using Cationic Surfactants Mio Goutsubo, Misaki Shiraishi, Kanto Maeshiro, Shinichi Hata, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima / Sanyo-Onoda City Univ. S2 ゼラチンを用いた Ag コロイド/カーボンナノチューブ ハイブリッド膜の熱電変換特性 岩本 龍之介, 金子 佳司, 草田 茂吉, 秦 慎一, 白石 幸英, 戸嶋 直樹 / 市立山口東理大学 Thermoelectric Properties of Ag Colloid / Carbon Nanotube Hybrid Films Using Gelatin Ryunosuke Iwamoto, Keiji Kaneko, Mokichi Kusuda, Shinichi Hata, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima / Sanyo-Onoda City Univ. S3 宇宙線 Imaging 用原子核乳剤ー潜像退行の機構と抑制ー 谷 忠昭 1, 西尾 晃 2, 内田 孝幸 3, 森島 邦博 3 / 1)日本写真学会フェロー,2)名古屋大学,3)東京工芸大学 Nuclear Emulsions for Cosmic Ray Imaging - Mechanism and Depression of Latent Image Fading - Tadaaki Tani1, Akira Nishio2, Takayuki Uchida3, Kunihiro Morishima2 / 1)Spij fellow 2)Nagoya Univ. 3)Tokyo Polytechnic Univ. S4 HDR 画像のための可逆情報埋込み法におけるエッジ検出の改善 田中 彩貴, 今泉 祥子 / 千葉大学 Improvement of Edge Detection in A Reversible Data Hiding method for HDR Images Saki Tanaka, Shoko Imaizumi / Chiba Univ. S5 CNN を用いた CG/写真識別法に対する最適パラメータの検討 松岡 雄斗,今泉 祥子 / 千葉大学 A Study of Optimum Parameters for Distinguishing Computer Graphics from Real Photos Using CNN Yuto Matsuoka, Shoko Imaizumi / Chiba Univ. S6 画像の高付加価値化を考える その2 -ベアト写真とシュリーマン旅行記で辿る 1865 年の江戸- 高田 俊二 / 千葉大学 A study to increase the value of photographic images(2) -Roaming around Edo in 1865 with Beato’s photos and Schiemann’s travelogue- Shunji Takada / Chiba Univ. ●日本印刷学会 P1 無機フィラーが高充填された光反射用樹脂の高耐熱化と応用 長谷川 弘侑, 橋本 慶介, 管家 了 / 大日本印刷(株) Thermal stability and application of light-reflecting composites highly filled with inorganic materials Hiroyuki Hasegawa, Keisuke Hashimoto, Satoru Kanke / Dai Nippon Printing Co., Ltd. P2 汎用インクジェット印刷機におけるポリピロール-シリカ微粒子インクの応用 高橋 尚大, 前田 秀一 / 東海大学 Application of Polypyrrole-Silica Particulate Inks in Conventional Inkjet Printing Presses Naohiro Takahashi, Shuichi Maeda / Tokai Univ. P3 アニソール骨格を有する新規光両性物質発生剤の創生 野中 貴文, 重宗 拓也, 高原 茂 / 千葉大学 The synthesis of a novel photo amphoteric compound generator with di(p-anisyl)iodonium cation Takafumi Nonaka, Takuya Shigemune, Shigeru Takahara / Chiba Univ. P4 有限要素法によるフィルム包装容器の落下衝撃解析 横地 雄斗, 武井 寿郎, 橋本 孝平, 谷中 雅顕, 米倉 勲 / 凸版印刷(株) Drop Impact Simulation of Film Packaging Container by Finite Element Method Yuto Yokochi, Jiro Takei, Kohei Hashimoto, Masaaki Yanaka, Isao Yonekura / Toppan Printing Co., Ltd. P5 モニタプルーフのためのディスプレイ再現色の見えの個人差が小さいディスプレイ試作 高瀬 紘一, 南川 明華, 田中 貴也, 稲村 崇 / 凸版印刷(株) A Prototype Display for Small Individual Differences in Perceived Color for Monitor Proofing Koichi Takase, Haruka Minamikawa, Takaya Tanaka, Takashi Inamura / Toppan Printing Co., Ltd. P7 中小印刷企業の事業承継のための「見える化」の役割 松岡 祐司 1,2 / 1)(株)アサプリホールディングス, 2)三重大学 The role of "visualization" and the effectiveness of M&A in the business succession of small and medium- sized printing enterprises Yuji Matsuoka1,2 / 1)Asapri Holdings Inc., 2)Mie Univ. P8 新規スクリーン版面の製造技術に関する研究 高品質・高生産性に向けたロータリースクリーン 印刷システムの開発(第2報) 田原 健児, 小林 吉郎, 林 寿樹 / 国立印刷局研究所 The study of Production Technology for New Screen Printing Plate Development of Rotary Screen Printing system for high quality and high productivity (Part2) Kenji Tahara, Yoshio Kobayashi, Toshiki Hayashi / National Printing Bureau P9 FTIR-ATR 法を利用したUVインキの深さ方向における硬化挙動の解析 森川 徳幸,尾崎 靖 / 国立印刷局研究所 Research on Depth Profile of UV Curing Ink Layers with ATR-FTIR Noriyuki Morikawa,Yasushi Ozaki / National Printing Bureau P10 印刷品質の安定度の評価方法について 古和田 一輝,鈴木 史敏,竹本 文人 / 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株) Evaluation method of print quality stability Kazuteru Kowada, Fumitoshi Suzuki, Fumito Takemoto / Fujifilm Global Graphic Systems Co., Ltd.