詳細画面
資料番号
Fd116
分類
F . 印刷周辺 /
d . 書物・本・文字について
タイトル
漢字と日本人
著者/編者
高島俊男
出版社
文藝春秋
出版日付
2002
形態
縦17.5㎝×横11㎝、256頁
資料の種別
■印刷周辺
配架場所
図書館内
目次
第1章 漢字がやってきた
1. カテーの問題
2. 世界でたったひとつの文字
3. 漢語とはどういう言語か
4. 不器用な日本人
第2章 日本人は漢字をこう加工した
1. 訓よみとかな
2. 日本語の素姓
3. 漢字崇拝という愚
第3章 明治以後
1. 新語の洪水
2. 翻訳語―日本と中国
3. 顛倒した言語―日本語
4. 「歴史」と「進歩」
第4章 国語改革40年
1. 漢字をやめようという運動
2. 国語改革とは何だったのか
3. 当用漢字の字体
4. 新村出の痛憤
終章 やっかいな重荷