詳細画面
資料番号
T051-2005
分類
H . 年史・社史/歴史 /
T . 調査研究報告書
タイトル
平成16年度 輸入紙調査研究会報告書
著者/編者
日本印刷産業連合会
出版社
日本印刷産業連合会
出版日付
2005
形態
A4判 40頁
資料の種別
■統計・市場動向/学術
配架場所
■統計・市場調査
目次
・はじめに
Ⅰ 印刷産業における用紙調達の現状と課題
1. 日本市場の閉鎖性
(1)市況の特異性
(2)市場の寡占化
(3)「自給自足型」の市場
(4)「緊急避難」のための輸入紙
2. 輸入紙普及の阻害要因
(1)流通構造の複雑さ
(2)QCD&Sに対する懸念
(3)印刷産業特有の商慣行
Ⅱ 先行業界・企業の「輸入紙効果」
1. 通信販売業界
2. PPC用紙
Ⅲ 海外メーカーの動向
1. 海外メーカーの生産実態
2. 増設計画
(1)近年の増設計画
(2)主要メーカーの直近の動き
・UPM常熟工場/APP金東工場/チェンミン
(3)国内メーカーの中国進出
・王子製紙/日本製紙
Ⅳ 輸入取引におけるリスク・コスト
1. 品質レベル
(1)輸入紙の「品質」
(2)品質データ
(3)実機テスト
(4)関連事項
2. 輸入諸経費
(1)用紙輸入に関わる主なコスト
(2)物流業者’(乙仲)の選定
Ⅴ 取引形態の検討
1. 中堅・中小印刷会社にもメリットが享受されるような流通形態の検討
2. 共同購入モデルの検討:「印刷組合ドットコム」
Ⅵ 輸入先候補メーカーへの絞り込み
1. 候補抽出の条件
2. 候補企業と評価
3. コンタクト先
Ⅶ 候補メーカーへのアプローチ
1. 現地視察
(1)チェンミン(2)UPM常熟(3)APP金東(4)APP寧波
2. 印刷工業会資材部会主催のプレゼン
統括
1. 取引形態の検証
2. メーカーおよび流通の選定(具体化の検討)
(1)メーカー
(2)流通
3. まとめ
(捕捉)今後の活動
(参考資料)
インタビュー・ヒアリング
海外視察レポート