図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
S054
分類
H . 年史・社史/歴史 / S . 研究論文・講演要旨
タイトル
グラフィックアーツ学研究(Ⅲ)
著者/編者
国際印刷大学校 木下尭博
出版社
木下尭博
出版日付
2020
形態
B5判
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
木下尭博論文集(2000~2020年) ・序文 ・第1章 グラフィックアーツ学 1.国際印刷大学校が設立(印刷タイムス) 2.国際印刷大学校の設立(日本印刷学会誌) 3.世界のバーチャル大学の動向(印刷情報) 4.人類史上最も偉大な発明(九州産業大学芸術学部研究報告) ・第2章 印刷メディア産業 5.創刊にあたり 6.世界の印刷技術動向drupa2000 7.過去、現在、未来 8.世界の印刷メディアの動向 9.世界の印刷産業の動向―drupa2008の資料― 10.ジョブカード制度の印刷界への導入 11.drupa2012報告会要旨(印刷教育研究会) 12.本木昌造140回忌(20年間の欧米の印刷博物館調査活動報告) ・第3章 印刷教育 13.グラフィックアーツ学(印刷学)のバーチャル教育 14.印刷界におけるVirtual Universityの展望 15.印刷産業に於ける電子商取引のe-ラーニングによる研修 16.印刷出版メディア専門職大学院大学と東アジア出版印刷拠点構想 17.大学の国際化と起業力育成 18.印刷産業発展のための人材育成 19.印刷教育研究半世紀の歩み 20インターンシップ制度の印刷企業への導入研究 21.印刷人材育成の現状と課題 22.印刷メディア教育の進展(第7報)―職業訓練に関する教育を中心として― ・第4章 高濃度印刷画像 23.高濃度印刷画像に関する研究(第1報)―色再現比較論― 24..高濃度印刷画像に関する研究(第2報)―色再現比較論― 25..高濃度印刷画像に関する研究(第3報)―高濃度域インキ展色テスト― 26..高濃度印刷画像に関する研究(第5報)―新規高濃度インキによる色再現― 27..インクジェット印刷の色再現(第2報) 28.高濃度印刷画像の展望 29.高濃度印刷画像に関する研究(第6報)―オフセット輪転印刷による色再現― 30.カラー印刷画像の標準化に関する研究―G7CMS導入と検証― ・第5章 環境諸問題 31.東日本大震災とdrupa2012 32.東日本大震災の支援調査活動(1) 33.印刷環境に於ける環境諸問題の一考察 34.印刷メディア環境フォーラム(ソウル) 35.印刷産業における個人情報保護の重要性 36.熊本地震での印刷メディア産業の復興と支援活動 ・第6章 学術文化交流 37.日韓印刷学術文化交流25年 38.創立10周年を迎えるにあたり 39.MDC印刷改善活動 40.国際印刷メディア学会の設立 41.国際印刷メディア学会の設立準備会と設立総会 42.千葉大学画像同窓会中部支部設立記念セミナー要旨 43.印刷産業の発展 44.国際印刷大学校創立20周年記念を迎えて 45.今後の印刷メディア産業 46.グラフィックアーツ学研究(Ⅲ) 47.研究報告第20巻の刊行 ・活動記録(2000年~2020年) ・国際印刷大学校研究報告(2001~2019)目次 ・あとがき・略歴・奥付