図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
S056
分類
MTS . 統計・調査研究 / S . 研究論文・講演要旨
タイトル
グラフィックアーツ学研究(Ⅳ)
著者/編者
国際印刷大学校 木下尭博
出版社
木下尭博
出版日付
2020/06/16
形態
A4判
資料の種別
■統計・市場動向/学術
配架場所
図書館内
目次
木下尭博論文集(2000~2009年)

・序文

・第1章 グラフィックアーツ学

1-1:人類史上最も偉大な発明

―出版・印刷文化へのチャレンジャー

1-2 本木昌造130回忌に寄せて

1-3 本木昌造と印刷博物館

1-4 新春インタービュー

1-5 2008年を展望する

1-6 世界の経済動向と印刷界

1-7 プリントメディアの交流

1-8 印刷業界のIT化についての今後のあり方

1-9 印刷の国際化と近未来

1-10 持続可能な社会を目指す

1-11 印刷産業の今後のあり方

1-12 印刷産業と電子商取引

1-13 近未来の印刷

1-14 21世紀印刷が変わる

・第2章 印刷教育論

2-1 The Virtual University in the World

2-2 日韓印刷学術交流25年(第1、2報)

2-3 出版メディア系専門職業大学院の設立

2-4 国際印刷産業情報交流会に参加して

2-5 韓国印刷学会2007

2-6 印刷産業と印刷教育(drupa2008)

2-7 韓国の印刷産業と印刷学会

2-8 印刷技術教育の発展

2-9 日韓印刷共同センターの設立

2-10 印刷教育研究会の進展を期待

2-11 今後の印刷人材教育のあり方

・第3章 画像再現論

3-1 オフセット印刷に於ける高品位画像の展望

3-2 電子商取引の検定と印刷のデジタル化

3-3 高濃度印刷のIPEX2002からの展望

3-4 高濃度印刷画像に関する研究(第4報)

3-5 Wood Pattern Reproduction

3-6 高濃度印刷画像比較論

3-7 日韓印刷学術・文化交流27年の展望

・第4章 印刷メディア産業

4-1 プリント80とアメリカの大学視察

4-2 drupa2000と世界の印刷事情

4-3 IPEX2002と最新のヨーロッパ印刷事情

4-4 2004年を展望する

4-5 日仏工業技術会創立50周年記念に参加して

4-6 プレdrupa2004(第1報)

4-7 IPEX2006と印刷界の動向(第1報)

4-8 Print05(シカゴ)とアメリカの印刷産業(第1報)

4-9 新時代を築く印刷技術文化交流

4-10 IPEX2006と印刷界の動向(第3報)

4-11 drupa2008 Report(part9)

4-12 drupa2008最新報告(第1報~第8報)

4-13 JGAS2009と海外印刷事情



・2000年~2009年活動一覧

・あとがき