詳細画面
資料番号
S060
分類
H . 年史・社史/歴史 /
S . 研究論文・講演要旨
タイトル
グラフィックアーツ学研究(Ⅵ) 総集編
著者/編者
国際印刷大学校 木下尭博
出版社
木下尭博
出版日付
2021
形態
A4判
資料の種別
■統計・市場動向/学術
配架場所
図書館内
目次
はじめに
第1章 グラフィックアーツ学
1-1 人類史上最も偉大な発明(1) ~出版印刷文化へのチャレンジ~
1-2 同上PPT
1-3 The Development of Modern Japanese Printing Technology
1-4 野間賞選考資料
1-5 野間賞受賞講演会資料
1-6 千葉大学画像同窓会中部支部設立講演会資料
1-7 印刷総論
1-8 世界の印刷産業
1-9 印刷産業2030年へのアプローチ
第2章 印刷教育論
2-1 印刷教育研究会創立30周年記念に寄せて 「2015年」
2-2 印刷教育研究会の進展を期待
2-3 印刷技術教育の展望 日本印刷学会誌「2007」
2-4 印刷教育の発展を期す
2-5 世界の印刷メディア教育と研究 「日本印刷新聞2004」
2-6 印刷技術教育の発展
2-7 印刷産業活性化のための人材開発 「印刷情報2011年5月号」
2-8 印刷メディア教育の進展
第3章 印刷メディア学術・文化交流
3-1 中華民国(台湾)の発展と印刷事情
3-2 日韓印刷学術・文化交流25年 「第1報」「第2報」
3-3 日韓印刷学術・文化交流27年の潮流
3-4 日韓印刷文化シンポジュウム開催報告
3-5 日仏工業技術会創立50周年記念
3-6 21世紀印刷が変わる
3-7 drupa2000と世界の印刷事情
3-8 環境と印刷産業
3-9 本木昌造と印刷博物館
3-10 本木昌造141回忌とインバウンド
3-11 今後の印刷メディア産業
3-12 可読性の研究
第4章 印刷画像関連
4-1 ビニールケトンのレザーフラッシュホトリシス
4-2 Studies of Image Formation by Vinyl Ketone Polymers
4-3 Effects of screem ruling on color of printed matter
第5章 国会図書館所蔵の木下尭博文献一覧
5-1 印刷メディア教育の60年(印刷界2015-8)から
5-112 カラースキャナ表現(印刷出版研究所1985)まで
あとがき