図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Ea149-27
分類
E . 印刷一般 / a . 印刷技術一般
タイトル
デザインのひきだし27 <現代・印刷美術大全>
著者/編者
グラフィック社
出版社
グラフィック社
出版日付
2016/02/25
形態
B5判138頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
●特集 現代・印刷美術大全

・明治に生まれた『花の栞』の謎に迫る。

・戦前から約40年間出された、デザイナーや制作者側からつくられた優れた印刷物の実物を込んだ雑誌『プレスアルト』

・印刷を使いこなす! | 塚原敬史(trimdesign)インタビュー

・レポート:昔よく行われていた素敵な印刷 原色版印刷に挑戦!

・実物サンプルを読み解くためのキーワード解説

・全面に刺繍!表紙はこうしてつくられた

・実物見本帳の使い方

・ビジュアル目次

・印刷加工別インデックス

・見た目別インデックス

・実物印刷加工サンプル

コールドフォイル印刷(アインズ)

超薄紙オフセット印刷(岩岡印刷工業)

ウルシ印刷(欧文印刷)

点字印刷(欧文印刷)

消せる紙印刷(欧文印刷)

しるはく(オフセット岩村)

UVオフセット印刷による金屏風の再現(オフセット岩村)

対決!アルミ用紙(オフセット岩村)

カレイドインキとFMスクリーン印刷(オフセット岩村)

カレイドインキとAMスクリーン印刷(オフセット岩村)

薄紙印刷(カワセ印刷)

薄紙印刷+折り加工(カワセ印刷)

オフセットFMスクリーン印刷(河内屋)

原色版印刷(河内屋)

活版印刷(強圧デボス)(河内屋)

バーコ印刷(河内屋)

箔押し+フロッキー印刷(河内屋)

高演色ソリューションBrilliant Palette(廣済堂)

UVオフセット印刷+UVスクリーン印刷(宏和樹脂工業)

箔押し ツバメ返し(コスモテック)

多穴 8mm穴(小林断截)

千鳥穴 3mm穴(小林断截)

LED-UVオフセット印刷+FMスクリーン印刷(三永印刷)

オフセット印刷 FMスクリーン(サンエムカラー+松村洋紙店)

オフセット印刷 ダブルトーン(サンエムカラー+松村洋紙店)

オフセット印刷 トリプルトーン(サンエムカラー+松村洋紙店)

グラセット・エフエム(サンエムカラー+松村洋紙店)

中綴じ(篠原紙工)

マジック折り(篠原紙工)

のり綴じ(篠原紙工)

いいかげん折り(篠原紙工)

孔版印刷とツヤプリ(JAM)

コールドフォイル加工(情報印刷)

LUVコート+POPコート+ベルベットフィルム他(新生)

ななめ穴あけ(鈴木製本)

レーザーカット(TAISEI)

ななめもーる(大成美術印刷所)

デジタル印刷 ラベルマイスター(大東マーク工業)

ウェービングアップシール(大東マーク工業)

LR輝(大日精化工業)

LR輝+ソフトフィールニス(大日精化工業)

出版グラビア印刷(大日本印刷)

マルチスクリーニング+マットニス(大洋印刷)

UVインクジェット(大洋印刷)

アルミ蒸着フィルム貼合(太陽堂成晃社)

ホログラムレインボー蒸着フィルム貼合(太陽堂成晃社)

コールドフォイル(太陽堂成晃社)

セレス貼合(太陽堂成晃社)

ソフトタッチメタルフィルム貼合(太陽堂成晃社)

粘着加工(タカクラ印刷)

RGB vs CMYK印刷比較(土山印刷)

UVピーチフィール+オーストリッチ加工(DICグラフィックス)

パウダーレスインキ「ベストワン キレイナ」(T&K TOKA)

ハイエンドカラー(東京印書館)

デジアルリマスター(東京印書館)

地図製作とストーンペーパー(東京印書館)

広色域マルチスクリーン印刷(東京平版)

非塗工紙印刷(東京平版)

透かしインキ(東湘印版)

銅版印刷加工(銅版印刷)

UV厚盛加工(銅版印刷)

透明シートへのホログラムラミネート(トーツヤ・エコー)

デジタル印刷機を活用した広色域の表現(図書印刷)

チェンジング印刷(内藤プロセス)

和紙フルカラー印刷(長井紙業)

和紙活版印刷+オフセット印刷(長井紙業)

和紙フルカラー印刷(長井紙業)

和紙活版印刷+オフセット印刷(長井紙業)

和紙フルカラー印刷(長井紙業)

デジタル孔版印刷 リソグラフ(中野活版印刷店)

ワックスプラス加工(ハート)

HCC(白山印刷)

HCC plus e(白山印刷)

オフセット印刷(羽車)

ロウ引き加工(羽車)

活版印刷(羽車)

ダイカット(型抜き)加工(羽車)

箔押し+エンボス加工(羽車)

透明シートに箔押し(美箔ワタナベ)

ハコの加工見本~紙器研究所 発足のご案内~(福永紙工)

スクリーン印刷+ソフトマットPP(プロセスコバヤシ)

スクリーン印刷 高濃度ホワイト(プロセスコバヤシ)

コロタイプ印刷(便利堂)

印刷・箔押し・打抜き(北海紙工社)

レンチキュラー印刷(マル・ビ)

オフセット10色印刷(山田写真製版所)

オフセット印刷 トリプルトーン(山田写真製版所)

活版印刷(吉田印刷所+真映社+平和紙業)

マットPPの上下に5色印刷(緑陽社+五條製紙)

M+Y+KP肌色カラーチャート(緑陽社+五條製紙)

合紙+トムソン抜き加工(モリカワ)

●連載・記事

・俺にagree

・新連載 もじもじ探偵団(1) ストロークフォント

・新連載 古の製本に挑戦!(1) 新版 春琴抄にチャレンジ

・名工の肖像 ミユキ化工 宮下和幸

・もじのひと(5) インタビュー 大川おさむさん

・本づくりの匠たち(27) インキ製造販売 (株)T&K TOKA

・レイアウトあぶりだし(12) つばめ玩具製作所の巻

・祖父江慎の実験だもの。 忍者インクに挑戦![ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス]

・アノニマスデザイン史(3) デザインの獣道 ゲスト:松本弦人×菊地敦己

・ひきだし通信(18)

・OPL