詳細画面
資料番号
Hb321
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 /
b . 組合史/団体史
タイトル
北海道印刷工業組合80年史
著者/編者
北海道印刷工業組合
出版社
北海道印刷工業組合
出版日付
2022
形態
A4判、192頁
資料の種別
■年史・社史/歴史
配架場所
図書館内
目次
●ごあいさつ
・北海道印刷工業組合理事長 岸 昌洋
・経済産業省北海道経済産業局長 池山成俊
・北海道知事 鈴木直道
・札幌市長 秋元克広
・北海道中小企業団体中央会会長 尾池一仁
・札幌商工会議所会頭 岩田圭剛
・全日本印刷工業組合連合会会長 滝澤光正
●北海道印刷工業組合創立80周年記記念事業
・記念式典
・記念講演
・記念パーティ
・印刷文化典宣言
●北海道印刷工業組合の歩み
・平成3年
業界挙げて取引改善運動「決起大会」/「印刷月間」で行事多彩に
・平成4年
印刷物発注の適正化「要望書」、需要家や行政へ提出/コミュニティ誌「北街道」を創刊
・平成5年
各行事で業界イメージアップを意識/各委員会活動も変革を意識 広報誌を「北海道印刷時報」から「北海道の印刷」へ変更
・平成6年
工組独自開発の経営管理ソフト「ひぐまシリーズ」発表
・平成7年
電子化技術への対応急務に/次世代の印刷経営の在り方考える契機にも
・平成8年
「'97 北海道印刷文化典」 成功期し準備開始/経営では労働時間短縮が課題に
・平成9年
「'97 北海道印刷文化典」が「デジタル・ドリーム」 テーマに開催
全国から800人、一丸となって課題対応を誓う
・平成10年
デジタル関連の研修会に注力/新理事長に中西弘也氏
・平成11年 新中小企業支援策 「経営革新支援法」へ対応開始/北印工組ホームページを開設
・平成12年
設立60周年を盛大に祝う/新理事長に岸洋氏
・平成13年
「北海道総合印刷機材展」が「北海道情報・印刷産業展」に衣替え/室蘭支部が50周年
・平成14年
壊滅的価格破壊を阻止/北海道印刷業者大会 47年ぶりに釧路で
・平成15年
「印刷業」など「不況業種指定」/札幌市に対し印刷統一仕様書提案
・平成16年
新理事長に岡部康彦氏/道・札幌市の官公需で動き
・平成17年
'05北海道情報・印刷産業展が盛大に / 北海道情報・印刷文化典は旭川で
・平成18年
北海道庁へ印刷発注についての要望書/日経に意見広告
・平成19年
旭川支部で「第1回印刷の月特別企画展」 開催/地区協で「設備の共有化」の可能性協議
・平成20年
再生紙の古紙配合率問題で道内官公庁へ要望/諸資材値上げで北海道新聞に意見広告
・平成21年
「業態変革」は実践へ/官公庁への要望活動は継続
・平成22年
2012年全日本印刷文化典北海道大会をピーアール
印刷・同関連業の出荷額が2年連続で大幅減
・平成23年
東日本大震災の影響へ対応/総代会を総会に変更
・平成24年
2012全日本印刷文化典北海道大会に全国から600人「ソリューション・プロバイダーへの道」文化典宣言を採択
・平成25年
総会で規約改正/若手はブランド戦略を実践
・平成26年
ポジフィルム廃止の時代へ/新理事長に板倉清氏
・平成27年
北海道情報・印刷産業展は「HOPE」へ衣替え決定
「サービス業 +製造業への体質転換」 意識
・平成28年
「HOPE」道内印刷関連業の原動力に/「GP制度」の普及図る
・平成29年
ダイバーシティへの取組強化/HOPEでは「正しい経営」の在り方学ぶ
・平成30年
新理事長に岸昌洋氏/官公需における知的財産権で進展
・平成31年(令和元年)
組合事業の深化図る/最低制限価格制度採用に向けて動き
・令和2年
創立80周年記念事業厳かに挙行/コロナ禍で遠隔会議も進展
●年表 平成3年~令和2年