詳細画面
資料番号
Ea149-46
分類
E . 印刷一般 /
a . 印刷技術一般
タイトル
デザインのひきだし46 <印刷・紙加工の大百科 箔押し&箔加工編>
著者/編者
グラフィック社
出版社
グラフィック社
出版日付
2022
形態
B5判160頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
●特集
さまざまな版を使った箔押しから四方金、箔転写箔文具まで
印刷・紙加工の大百科 箔押し&箔加工編
・箔押し箔加工ざっくり分類
・箔押し&箔加工インタビュー1 名久井直子(ブックデザイナー)
見本帳を見たときに目と目があった「グリッターホイル」を使う箔押し巧者
・箔押し&箔加工インタビュー2 G.C.PRESS
箔押しの圧とエンボスの浮上げを組み合わせた、精細で上質感ある独自表現
・箔押し&箔加工インタビュー3 未成年 (アーティスト)
デジタル箔DMライナーで1枚からできる箔加工を効果的に使った作品づくり
・技あり 箔押し &箔加工作品紹介
・知っておきたい名作箔押し
・本誌歴代箔押し&箔加工表紙
・箔押し&箔加工テクニック編
・大きく2種類、箔押しと箔加工に分けて理解する
・箔押し編
・箔押しってな~に? 美箔ワタナベ潜入ルポ
・版の基本
(1)腐食版
編集部おすすめ製版会社
ツジカワ
学術写真製版所
Sakae Plus
田中箔押所
(2)彫刻版
編集部おすすめ製版会社
ツジカワ
(3)箔の基本
編集部おすすめ箔紹介
村田金箔
クルツジャパン
カタニ産業
堀金箔粉
田中孝商店
EP Print
・箔押し会社の得意技紹介
つばめ返し <コスモテック>
Sプリズムプリント® <サンクラール>
E-HOT® <東亜工芸社>
精緻な箔押し <美箔ワタナベ>
レンズ箔の箔押し <美箔ワタナベ>
鮮やか多色箔押し<セキュリティプロダクツ>
箔押しパッケージ <大建加工>
繊細な箔押し <真美堂手塚箔押所>
絵に溶け込む箔押し <Tワークス>
板紙・合紙に箔押し <ほしゆう>
曲面への箔押し <鈴木スクリーン>
箔押し名刺 <箔押し印刷 あさだ屋>
いろいろな素材の箔押し <宮川箔押産業>
・表紙はこうしてつくられた
紙の断面に施す箔押し
三方金加工 <新日本紙工>
四方金加工 <美箔ワタナベ>
デザインフォイル <図書印刷>
・箔加工編
オフセット印刷でのコールドフォイル
コールドフォイル <太陽堂成晃社>
インラインフォイラー <中央印刷>
コールドフォイル <大興印刷>
コールドフォイル <情報印刷>
コールドフォイル <ほしゆう>
コールドフォイル+シルク箔 <エス・ワイ・エス>
スクリーン印刷機でのスクリーン箔加工
FVP箔 <内藤プロセス>
リキッドメタル <日本美術ライト商会>
スクリーンホイル <一九堂印刷所>
スクリーンフォイル <大和紙工業>
スクリーンフォイラー <熊沢印刷工芸>
デジタル箔
デジタル厚盛箔 <グラフィック>
レイヤー箔 <キンコーズ・ジャパン>
DMライナー <太陽堂成晃社>
オンデマンド×リキッドメタル <日本美術ライト商会>
・箔を自分で楽しもう
ウチハク <村田金箔>
メタリックデコペン <カタニ産業>
kiraha―煌葉 <関西巻取箔工業>
・ふろく目次
●連載・記事
・もじモジ探偵団 File20 [ベストセラー作家が愛した文字]
・こだわりのある紙モノ刷りモノ店へ [Paper Tree]
・名工の肖像 [インキ開発製造 原田邦夫 (都インキ)]
・編集部注目 PICK UP! [グラフィックトライアル2022]
・本づくりの匠たち [スクリーン印刷/プロセスコバヤシ]
・大島依提亜の偏愛・文字デザイン 第4回 [欧文書体からつくる手書き風ロゴ]
・祖父江慎の実験だもの。
[腐食と手彫りとでつくる鋼版を使った凹版印刷のひとつ、 エングレービングに挑戦!]
・○○のデザインを考える 第11回 [歴史としてのデザインを考える ]
・特別記事 [印刷好きなら絶対行きたい! プランタン=モレトゥス印刷博物館]
・立体成型ができる、植物由来の新不織布素材「キナリト」が登場
・ひきだし通信