図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Af131
分類
A . プリプレス技術 / f . DTP/CTP
タイトル
グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典
著者/編者
生田信一,板谷成雄,著作権推進会議,大島 篤,郡司秀明,コン・トヨコ,鷹野 凌,伊達千代,西村希美,古籏一浩,丸山邦明,村上良日、森 裕司
出版社
ボーンデジタル
出版日付
2022/11/25
形態
B5判272頁
資料の種別
■プリプレス技術
配架場所
図書館内
目次
01 DTP&印刷のワークフロー

01-01 身近な印刷物の種類

01-02 印刷物ができるしくみ

01-03 代表的な4種類の印刷方式と版式

01-04 データが出力されるまで

01-05 DTP制作のプランニング

01-06 DTPの進化と制作環境

01-07 DTPによる印刷物制作の流れ

01-08 DTP&印刷のスタッフと役割

01-09 Adobe CCの連携機能

01-10 情報収集のポイント

02 ハードウェア

02-01 パソコンの基本的な構成要素

02-02 OS(オペレーティングシステム)の基礎知識

02-03 キーボードのしくみ

02-04 液晶ディスプレイのしくみ

02-05 ストレージの現在

02-06 ポインティングデバイス

02-07 クラウドコンピューティング

02-08 スキャナのしくみ

02-09 インクジェットプリンタのしくみ

02-10 レーザープリンタのしくみ

02-11 インターフェイスの種類

03 デジタル素材の作成

03-01 デジタルカメラとビットマップ画像

03-02 Photoshopのしくみ

03-03 Photoshop画像補正のワークフロー

03-04 ベクターイメージの基礎知識

03-05 Illustratorの用途

03-06 Illustratorのバージョンと互換性

03-07 色のトラブルを回避する運用

04 文字とフォント

04-01 和文書体と欧文書体

04-02 フォントと文字コードの知識

04-03 OpenTypeフォントを使いこなす

04-04 多言語フォント

04-05 外字の作成

04-06 文字の大きさを表す単位

05 レイアウトデザイン

05 レイアウトデザイン

05-01 DTP制作物の構成要素と名称

05-02 版面設計の基礎知識

05-03 InDesignのしくみ

05-04 日本語組版の基礎知識

05-05 日本語組版の基礎知識:組み方の種類

05-06 日本語組版の基礎知識:組み方のしくみ

05-07 欧文組版の基礎知識

05-08 スクリプトによる組版作業の自動化

05-09 合成フォント

06 色とカラーマネジメント

06-01 色を数値で表すしくみ

06-02 色を空間で表すしくみ

06-03 プロファイルのしくみ

06-04 カラーマネージメントのしくみ

06-05 測色器のしくみ

06-06 RGB→CMYK変換のしくみ

06-07 カラー計画とアプリケーションの関係

06-08 制作上の色指定のポイント

06-09 アプリケーションのカラー設定

07 プルーフ

07-01 プルーフの基礎知識

07-02 Japan Colorの基礎知識

07-03 雑誌広告基準(JMPA)カラーの基礎知識

07-04 プルーフに必要なプロファイル

07-05 出力機から見たプルーフ用途の特徴

07-06 PostScript コントローラのしくみ

07-07 大判プルーフのしくみ

07-08 特殊印刷のためのプルーフ

07-09 校正作業

07-10 忘れてはならないデータチェック

08 デジタルプリプレス

08 デジタルプリプレスワークフロー

08-01 デジタルデータ出力の基礎知識

08-02 面付けの基礎知識

08-03 ワークフローRIPの役割

08-04 プリプレスにおけるPDFフォーマット

08-05 Adobe PDF Print Engine

08-06 プレートセッター(CTP)のしくみ

08-07 CTPとスクリーニング技術

08-08 AM/FMスクリーニングの基礎知識

08-09 1bit TIFFのしくみ

08-10 CIP3/CIP4のしくみ

09 デジタル印刷

09-01 デジタル印刷のワークフロー

09-02 デジタル印刷機でのカラーマネージメント

09-03 JDFの役割

09-04 デジタル印刷機のしくみ

09-05 バリアブル印刷のしくみ

09-06 サイン&ディスプレイ分野の大判プリンタ

10 印刷

10-01 インキの基礎知識

10-02 多色印刷と広色域印刷のしくみ

10-03 オフセット枚葉印刷機のしくみ

10-04 オフセット輪転印刷機のしくみ

10-05 オフセット印刷機の現在

10-06 印刷の小ロット対応と環境配慮

10-07 目的で変わる印刷機の種類

10-08 オフセット印刷のトラブルと原因

10-09 さまざまな特殊印刷や特殊インキ

11 用紙・製本・後加工

11-01 印刷用紙ができるまで

11-02 印刷用紙の基礎知識

11-03 印刷用紙の種類

11-04 印刷用紙の選び方

11-05 さまざまな製本様式

11-06 製本工程

11-07 代表的な加工技術

11-08 アイデアに満ちた紙加工の事例

11-09 表面加工・箔押し

12 印刷とエコロジー

12-01 印刷業界が目指すエコロジー

12-02 カーボンフットプリントと印刷

12-03 紙にまつわるエコロジー

12-04 インキにまつわるエコロジー

12-05 印刷にまつわるエコロジー

12-06 エコロジーに関する認定マークと制度

12-07 SDGsに関する認定マークと制度

13 Web、電子書籍、著作権

13 Web、電子書籍、著作権

13-01 Web to Print のしくみ

13-02 電子書籍の市場と配信のかたち

13-03 電子書籍のフォーマット

13-04 PDFフォーマットの電子書籍

13-05 電子ペーパーのしくみ

13-06 著作権の基礎知識

13-07 博物館 各種団体・展示会情報



INDEX

参考文献

本書で使用した用紙、印刷・加工