詳細画面
資料番号
Fg196
分類
F . 印刷周辺 /
g . 図録・目録
タイトル
生誕100年記念 瑛九展 100th birth anniversary, Q Ei
著者/編者
高野明広 編,小林美紀 編,大久保静雄 編,梅津 元 編,山田志麻子 編
出版社
宮崎県立美術館、埼玉県立近代美術館、うらわ美術館、美術館連絡協議会
出版日付
2011
形態
縦25.5㎝×横21㎝ 292頁
資料の種別
■印刷周辺
配架場所
■印刷周辺
目次
あいさつ
「生誕100年記念 瑛九展」によせて
瑛九と「美術館」 / 市川政憲
「瑛九さん」から瑛九へ―瑛九の「評価」をめぐって / 五十殿利治
カタログ―瑛九をめぐる8つのトピック―
Topic1: 文筆家:杉田秀夫から瑛九へ
コラム 文筆家としての瑛九 / 大谷省吾
Topic2: エスペラントと共に
コラム エスペラントと瑛九 / 鈴木素直
Topic3: 絵筆に託して
コラム 私の中の瑛九 / 本間正義
Topic4: 日本回帰
コラム 瑛九の東洋回帰―身体的実践としての絵画の胚胎 / 石川千佳子
Topic5: 思想と組織
コラム 瑛九の大いなる意志のまわりにあり得た現実 / 福島辰夫
Topic: 転位するイメージ
コラム 異種メディアのはざまで / 谷口英理
Topic7: 啓蒙と普及
コラム 技法の質問をする前に実践を / 島﨑清海
Topic8: 点へ・・・
コラム 点描・最後の転換 / 矢野静明
年譜
没後の展覧会歴
文献
瑛九をめぐる5つの考察
1. 瑛九―「エピソード」―私感 / 大久保静雄
2. 都夫人を通して見る瑛九 / 高野明広
3. 装置としての瑛九 / 梅津元
4. 瑛九のアトリエ―浦和での足跡をたどって / 山田志麻子
5. アーカイヴ調査に見る瑛九 / 小林美紀
出品リスト
瑛九 油彩画カタログレゾネ 1925-1959