
発行元である(株)印刷学会出版部様より、上記の資料を受入れました。
≪主な目次≫
第1章 概要
第2章 企画・デザイン・文字の世界
第3章 画像複製の科学
第4章 印刷の原理
第5章 ワークフロー
第6章 画像再現材料
第7章 印刷用紙
第8章 製本と装幀
第9章 特殊な印刷物
第10章 電子出版
第11章 グラフィックアーツ産業の諸問題
***********************************************
タイトル 『グラフィックアーツ第2版』
発行元 (株)印刷学会出版部
発行日 2017年4月10日
体 裁 B5判、217ページ
***********************************************
2018年4月16日 4:20 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧

発行元である(一社)日本プロモーショナル・マーケティング協会様より、上記の資料をご寄贈いただきました。
≪主な目次≫
第47回日本プロモーショナル・マーケティング協会展
第47回JPMクリエイティブ・ソリューション・アワード
第15回JPMプランニング・ソリューションアワード
第19回「買い場展開ツール」デザインコンぺティション
***********************************************************
タイトル 『日本プロモーショナル・マーケティング協会展作品年鑑2018』
発行元 (一社)日本プロモーショナル・マーケティング協会
発行日 2018年3月1日
体 裁 A4判、243ページ
************************************************************
2018年4月13日 2:30 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧

発行元であるラベル新聞社様より、上記の資料を受入れました。
≪主な目次≫
・ラベル市場の動向
・ラベル需要分野の動向
・ラベル印刷会社の動向
・主要ラベル印刷会社の概要
・印刷用粘着紙の動向
・ラベル印刷機の動向
・ラベル用周辺資材の動向
・ラベル用周辺機材の動向
***************************************
タイトル 『日本のラベル市場2018』
発行元 ラベル新聞社
発行日 2018年4月1日
体 裁 A4判、179ページ
***************************************
2018年4月13日 2:02 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧

人間文化研究機構 国文学研究資料館様より、上記の資料をご寄贈いただきました。
(以下、発行元の紹介文より引用)
明治20年代から大正初期にかけて、繊細・稠密な線による独特な表現で一世を風靡した複製技術、木口木版。
報道や出版・広告の発展に伴う〈世界〉の広がりのなか、写真と見紛うほどのそのリアルな描写は、近代的なヴィジュアルイメージを伝えるものとして驚きをもって受け入れられ、雑誌や新聞附録、教科書、チラシや商品パッケージなど、様々なメディアを席巻した。木口木版の日本への導入と展開に大きな役割を果たした合田清、そして彼の興した生巧館の営みを伝える諸資料から、これまで詳らかに知られることのなかった近代日本の視覚文化の一画期を描き出す。
≪目次≫
第1部 印刷史の中の木口木版
第2部 生巧館の活動と展開
第3部 ヴィジュアルコミュニケーションと木口木版
**********************************************************
タイトル 『木口木版のメディア史
近代日本のヴィジュアルコミュニケーション』
発行年 2018年3月26日
編 者 人間文化研究機構 国文学研究資料館
発行所 勉誠出版(株)
体 裁 B5判・282ページ
**********************************************************
2018年4月12日 2:29 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧

発行元である(株)日本印刷新聞社様より、上記の資料をご寄贈いただきました。
≪主な目次≫
・カレンダーX
・第69回全国カレンダー展
・2018 CALENDAR DATE FILE
・第69回全国カレンダー展
入賞作品と入賞へのキーワード
・2019年カレンダーに天皇誕生日祝日はない?
************************************************
発行元 (株)日本印刷新聞社
発行年 2018年3月31日
体 裁 A4判 背幅17㎜
************************************************
2018年4月9日 4:48 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧