所在地
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館3F
電話 03-3551-0506
FAX 03-3551-0509
E-mail info.print-lib@jfpi.or.jp
印刷図書館だより
印刷図書館倶楽部 Blog
ぷりんとぴあ
印刷用語集

お知らせ一覧

新刊 『印刷会社のための新入社員読本』 ご紹介

IMG_20130809_0001

㈱日本印刷新聞社は、新しく印刷業界に従事される方の入門書として、昭和55年に『フレッシュマンにおくる 新入社員の印刷読本』を発行し、多くの方々に愛読されたが、このほど、より実践的な内容へと全面的にリニューアルし、新タイトル『印刷会社のための新入社員読本』として発行。
これまでの印刷の歴史や印刷技術の基礎知識の解説はほどほどに、印刷会社の社会的責任をはじめ業務分担や工程別の作業手順など印刷会社の業務内容をより具体的に紹介しながら、印刷業の現在と今後について分かりやすくまとめているのが大きな特徴。さらにビジネスマナーの項目も追加するなど、新入社員の内定期間中の独習用として、また入社6カ月研修前後の課題図書としてお薦めの1冊となっている。

≪㈱日本印刷新聞社 2013年7月31日発行/相原茂明 著/B5判 86ページ≫

夏季休暇(7/29~8/2)のお知らせ

7月29日(月)~8月2日(金)は、夏季休暇のため休館させていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒、よろしくお願い申し上げます。

新刊 『2013年からの印刷業界』 ご紹介

IMG_20130725_0002
1999年からの14年間の印刷業界変動を記録。1999年、それまで36年間も続いてきた近代化促進法が終焉し、「中小企業経営革新支援法」に変わって、「自ら経営目標を定め、経営革新に取り組む」ことになる。その後の共創ネットワーク、業態変革にどのように取組み、どのような成果を得たのか。この15年間の変化を整理記録し、現在を考えるとともに、2013年からの流れを予測する資料。

第1部 印刷業界激変の時代
第2部 料金競争からの脱却を目指して
第3部 オフセット印刷の変貌
第4部 デジタル印刷市場の変貌
第5部 データを自在に管理するワークフロー時代
第6部 循環型社会構築に貢献する環境対応ソリューション

【㈱印刷之世界社 2013/6/29発行/A4判・275頁】  
 

新刊 『JAGAT印刷産業経営動向調査2013』 ご紹介

IMG_20130725_0001
経営者と管理職、経営計画策定や設備投資判断に携わるスタッフ向けに、「JAGAT印刷産業経営力調査」に基づく経営指標、戦略、設備動向、業績良好な印刷会社の経営戦略、平均的な印刷会社の経営戦略などを掲載。今後の経営を総合的に考える一冊!

(2013/7/1発行/日本印刷技術協会/A4判104ページ)

新刊 『油性からUVへ』 ご紹介

IMG_20130708_0001

『油性からUVへ -UV印刷からオゾンレス印刷へ』

油性印刷からUV印刷へー。印刷業界で50年の経験を積んだ著者がUV印刷に挑んだ現場経験をベースに書き下ろした一冊。写真、図版を多用し視覚に訴えるページ構成で、現場で使いやすいハンディタイプ。
 高感度UV印刷の基礎から、現場でのオペレーションまで机上の空論を排し「実践」の二文字を追求した内容だ。これからUV印刷への転換を図る企業には迂回せずに最短距離で目的地へ導く水先案内人として役立つ。またすでに取り組んでいる企業には日々の作業を支援するサポーターとなる。
「油性印刷での経験は当然生きてくるが、UV印刷はインキ素材、ローラー、湿し水など従来の経験だけでは通用しない面もある。印刷対象は紙だけではない難しさもあり、対象印刷の素材の幅が広いことと、ニスコーター、疑似エンボスなど未知の世界ではあるが楽しみでもある」(著者前書きより)
 UV印刷に取り組む全ての印刷人にとって、必須のガイドブック。

(照井義行著/A6・横長/本文272頁/本文写真・図版ともフルカラー)  

↑ ページトップ