所在地
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館3F
電話 03-3551-0506
FAX 03-3551-0509
E-mail info.print-lib@jfpi.or.jp
印刷図書館だより
印刷図書館倶楽部 Blog
ぷりんとぴあ
印刷用語集

ブログ『印刷図書館だより』を更新しました。

JPC展審査会の取材レポートを投稿いたしました。
トップページ左下のバナー、もしくは下記からどうぞご覧くださいませ。

ブログ『印刷図書館だより』

3月の臨時休館日のお知らせ

いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
3月における臨時休館日は、下記のとおりとなります。

・3月8日(水) 午後
・3月9日(木) 午後
・3月15日(木) 

※3月8日、9日の午前中は閲覧可能です。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

『印刷料金 2023年版』を受入れました。

発行元である(一財)経済調査会様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

≪主な目次≫
●前文
 ・地図と印刷
 ・クリエイティブワークの見積り事例調査結果
 ・Web制作技術者のスキルに関する調査結果
●クリエイティブワーク
●一般印刷
 ・基礎知識
 ・工程別料金と算出法
 ・地区別料金法
 ・積算事例
 ・印刷物事例別料金
●Web制作
●名刺・はがき・封筒印刷
●フォーム印刷
●ドキュメントサービス(複写・情報加工)
●地図調整
●参考資料

*****************************************************
タイトル 『印刷料金 2023年版』
発行元  (一財)経済調査会
発行日  2023年2月10日
体 裁  B5判、392ページ
******************************************************

『グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典』を受入れました。

発行元である(株)ボーンデジタル様より、上記の資料を受入れました。

(以下、発行元のHPより引用)
本書は2000年より毎年刊行されてきたムック『DTP&印刷スーパーしくみ事典』を
一冊にまとめた書籍です。印刷やDTPの分野は幅が広く奥が深い世界、
長年築き上げられてきた知識や技術を体系的に網羅しました。
内容は各分野のプロフェッショナルが執筆、豊富な図解とともに
わかりすく編纂されています。
 ●豊富なビジュアルで印刷の仕組みを徹底解説
 ●ワークフローに沿った13章の構成で、仕事の流れがつかめます
 ●さまざまな印刷手法や、実践的な知識を学ぶことができます
本書は、普段見ることのできない印刷工場の機械や、デザイン処理など、
さまざまな視点から印刷やDTPの醍醐味と面白さを伝えます。
この一冊を仕事場に備えておくことで、プロジェクトを円滑に進めるのに役立ちます。

≪主な目次≫
01 DTP&印刷のワークフロー
02 ハードウェア
03 デジタル素材の作成
04 文字とフォント
05 レイアウトデザイン
06 色とカラーマネジメント
07 プルーフ
08 デジタルプリプレスワークフロー
09 デジタル印刷
10 印刷
11 用紙・製本・後加工
12 印刷とエコロジー
13 Web、電子書籍、著作権

**************************************************
タイトル 『グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典』
著 者  著 者  生田信一、板谷成雄、NPO法人著作権推進会議、大島篤
     郡司秀明、コン・トヨコ、鷹野凌、伊達千代、西村希美
     古籏一浩、丸山邦明、村上良日、森裕司
発行元  (株)ボーンデジタル
発行年  2022年11月25日
体 裁  B5判・初版第1刷・272ページ
****************************************************

ブログ『印刷図書館だより』を更新しました。

展示会リポート、1月の新着雑誌のご案内を投稿いたしました。
トップページ左下のバナー、もしくは下記からどうぞご覧くださいませ。

ブログ『印刷図書館だより』

↑ ページトップ