所在地
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館3F
電話 03-3551-0506
FAX 03-3551-0509
E-mail info.print-lib@jfpi.or.jp
印刷図書館だより
印刷図書館倶楽部 Blog
ぷりんとぴあ
印刷用語集

【告知】第63回全国カタログ展受賞作品を期間限定で展示します。

いつも当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の期間、第63回全国カタログ展の受賞作品のうち、
上位賞・特別賞・審査員特別賞を含めた入賞作品全47点を展示いたします。

・期間:5月16日(月)~31日(火)
    午前10:00~12:00 / 午後1:00~4:00

全国カタログ展とは、商品・製品・サービス等の周知やPRに欠かせない
強力な媒体であるカタログを顕彰し、広く展示・公開することで、
カタログという情報媒体の力や魅力を広く知っていただくとともに、
発行会社や制作に関わった各社の認知度向上などにも寄与する
歴史あるコンクールです。

受賞作品は、そのままお手にとってご覧いただけます。
なお、その際には事前の手洗い及びアルコール消毒、
手袋の着用をお願いいたします。

また、展示期間中は以下のことをお客様にお願いしております。

・新型コロナウイルスの影響により、やむをえず会期や開館時間等を
 変更する場合がございます。ホームページで最新情報をご確認ください。
・ご入館に予約は必要ありませんが、館内の混乱を避けるため、
 入場制限を行う場合がございます。
・受付にてお名前・ご連絡先のご記入をお願いしています。
・入館時に検温を実施しております。平熱よりも高い発熱時はご入館をお断りします。
・発熱や咳き込み等の症状があるお客様は来館をご遠慮ください。
・入館にはマスクの着用が必要です。
・職員もマスクを着けての対応となることを予めご了承ください。

展示期間中は入館料が無料となります。
これを機会に、ぜひ当館をご利用くださいませ。
ご来館をお待ちしております。

5月の臨時休館日のお知らせ

いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
5月における臨時休館日は、下記のとおりとなります。

・5月10日(火) 午後
・5月17日(火) 午後

※5月10日、17日の午前中は閲覧可能です。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

『印刷業界の個人情報保護GUIDE BOOK 2022年版 法改正対応 第7版 』を受入れました。

公益社団法人東京グラフィックスサービス工業会様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

≪目次≫
1 令和2、3年改正個人情報保護法の概要
  令和2年改正法の概要
  令和3年改正法の概要
2 JaGraガイドライン第6版の解説
 J.1 組織の状況
 J.2 リーダーシップ
 J.3 計画
 J.4 支援
 J.5 運用
 J.6 パフォーマンス評価
 J.7 改善
 J.8 取得、利用及び提供に関する原則
 J.9 適正管理
 J.10 個人情報に関する本人の権利
 J.11 苦情及び相談への対応
3 安全管理措置
 3-1 組織的安全管理措置
 3-2 人的安全管理措置
 3-3 物理的安全管理措置
 3-4 技術的安全管理措置
 参考:安全管理措置チェックリスト
EPISODE1 最近のサイバー攻撃の状況を踏まえた注意喚起
EPISODE2 テレワーク等への今後継続的な取組に際しての留意事項
 参考:緊急事態宣言等解除後のセキュリティチェック
EPISODE3 サイバーセキュリティのための人材確保・育成
EPISODE4 事例に見る―クラウドサービスやテレワーク環境での個人情報漏えいに関する注意喚起
資料編Ⅰ 法令・国が定める指針、その他の規範 (例)
資料編Ⅱ JaGra個人情報保護ガイドライン 第6版

***************************************************************
タイトル 『印刷業界の個人情報保護GUIDE BOOK 2022年版 法改正対応 第7版 』
発行元  一般社団法人グラフィックサービス工業会
     公益社団法人東京グラフィックスサービス工業会
発行日  2022年3月24日
体 裁  A4判、88頁
****************************************************************

『書物学15 金属活字と近代』を受入れました。

発行元である勉誠出版(株)様より、上記の資料を受入れました。

(以下、発行元のHPより引用)
明治初頭、日本の汎用書体となる明朝体活字の活用が始まる。
その活字鋳造と近代印刷技術発展の背景には、ひとりの外国人の姿があった―。
ウィリアム・ギャンブル。その営為はすべて、キリスト教の布教活動とともにあった。
活字見本や、印刷物・当時の記録を丹念に確認。
多様な貴重史料の紹介とともにその足跡をたどり、
近代日本の印刷技術の道程を明らかにする。

≪目次≫
◎特集
 ・欧米人による明朝体活字の開発―活字見本から探る
 ・近代日本の印刷業誕生前史―ガンブルの講習と二つのミッションプレス
 ・世界史の中の和文号数活字史
 ・ウィリアム・ギャンブルと横浜
 ・(コラム)活字展 
 ・美華書館二号(ベルリン)活字の起源と発展
◎本を楽しむ
 ・アメリカン・ペーパーバックの華、「デル・ペーパーバック」の魅惑
◎連載・書物学事始め
 ・文庫をひらく 横浜開港資料館
 ・西洋古書の遠近法7
 ・英国愛書家の系譜13 忘れ去られた収集家ジョン・モリス 
 ・書籍文化史料片々15 明治の製本師―製本印という史料 
 ・書物の声を聞く 書誌学入門15 
 ・江戸時代の古文書の読み14

*****************************************************
タイトル 『書物学15 金属活字と近代』
発行元  勉誠出版(株)
発行日  2019年4月19日
体 裁  B5判、96ページ
******************************************************

『日本プロモーショナル・マーケティング協会展作品年鑑2022』を受入れました。

発行元である(一社)日本プロモーショナル・マーケティング協会様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

≪主な目次≫
第50回日本プロモーショナル・マーケティング協会展
第50回JPM POPクリエイティブ・アワード
第19回JPMプランニング・ソリューション・アワード
第3回買い場イノベーション賞
第22回ヤングPOPクリエイティブ・アワード
第1回「わたしが考える未来の売り場」デザインコンテスト

*************************************************************
タイトル 『日本プロモーショナル・マーケティング協会展作品年鑑2022』
発行元  (一社)日本プロモーショナル・マーケティング協会
発行日  2022年3月1日
体 裁  A4判、274ページ
*************************************************************

↑ ページトップ