所在地
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館3F
電話 03-3551-0506
FAX 03-3551-0509
E-mail info.print-lib@jfpi.or.jp
印刷図書館だより
印刷図書館倶楽部 Blog
ぷりんとぴあ
印刷用語集

新刊情報一覧

『作品集のつくりかた アートブック、ZINE、ポートフォリオ…作品を魅力的に見せる編集デザインのコツ』を受入れました。

(株)ビー・エヌ・エヌ様より刊行の上記資料を受入れました。

(以下、発行元のHPより引用)
「作品を本にまとめたいけれど、どうまとめたらよいのか、わからない……」。
イラストや写真などの作品をつくっていて、そう感じたことはないでしょうか?
本書は、アート、イラスト、写真などの作品を本にまとめる時に必要な編集と
デザインのノウハウをまとめた実用書です。作品を本にまとめたい人のために、
プロの編集者やデザイナーが実践しているページ構成のノウハウを
具体的に解説しています。

≪主な目次≫
はじめに
冊子制作の手順と本書の使い方
作品集ができるまで
1. 全体の構成
冊子の種類
冊子制作の手順
2. 中ページの編集
編集の手順
3. 中ページのデザイン
冊子デザインの手順
4. 表紙デザインと造本
冊子全体の世界観をそろえる
表紙のデザイン
タイトル文字のデザイン
図版クレジット
索引
参考文献
おわりに

**************************************************
タイトル 『作品集のつくりかた
      アートブック、ZINE、ポートフォリオ…
      作品を魅力的に見せる編集デザインのコツ』
著 者  宮後優子
発行元  (株)ビー・エヌ・エヌ
発行年  2025年2月15日
体 裁  A5判、初版第1刷、176ページ
****************************************************

『2025 印刷機材年鑑』を受入れました。

発行元であるニュープリンティング(株)様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

≪主な目次≫
●NEW技術トレンド2023
 カッティングマシン
●印刷関連市場統計
 総論:連携・DXがキーワード
●プリプレス
 ・入力
 ・出力
●印刷機
 ・デジタル印刷機
 ・印刷機
●印刷機周辺機資材
●ポストプレス
●名簿
●分類大要
 データ編/製品編/名簿編

*************************************************************
タイトル 『2025 印刷機材年鑑』
発行元  ニュープリンティング(株)
発行日  2025年3月28日
体 裁  B5判、298ページ
*************************************************************

『明治・大正・昭和の変な広告 懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!』を受入れました。

発行元である(株)河出書房新社様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

(以下、発行元のHPより引用)
広告は時代を写す鏡。明治・大正・昭和の有名商品の昔の広告、
ユニークなイラスト、胸を刺すキャッチコピーの広告など、
時代背景の解説を交えながら「どこか懐かしい」と感じる楽しい一冊!

≪目次≫
文化をつくった数々の広告
第1章 目にとまるナイスなイラストや写真
第2章 時代を越えて響くおもしろコピー
第3章 今じゃありえない時代を感じる名品&広告
第4章 心意気を感じる大胆デザイン&コピー
あの頃の広告は
(1)市民文化が栄えた「大正ロマン」の時代
(2)明治から令和へ~広告媒体の変遷
(3)戦争が与えた市民生活ならびに広告への影響
おわりに

****************************************************************
タイトル 『明治・大正・昭和の変な広告
       懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!』
著 者  福田智弘
発行元  (株)河出書房新社
発行年  2025年3月30日
体 裁  A5判、160ページ
*****************************************************************

『日本のラベル市場2025』を受入れました。

発行元であるラベル新聞社様より刊行の上記資料を受入れました。

≪主な目次≫
第1章 日本のラベル市場
第2章 ラベルの需要分野
第3章 ラベル印刷会社
第4章 主要ラベル印刷会社
第5章 印刷用粘着紙
第6章 ラベル印刷機
第7章 ラベル用周辺資機材
第8章 世界のラベル市場

**************************************************
タイトル 『日本のラベル市場2024』
発行元  ラベル新聞社
発行日  2025年3月24日
体 裁  A4判、200ページ
****************************************************

『プラスチックから紙へ 紙材料学入門』を受入れました。

(株)文芸社様より刊行の上記資料を受入れました。

(以下、発行元のHPより引用)
「ペーパーレス時代」と言われる昨今ではあるが、
他方包装・物流では依然大量の「紙」が使用されている。
今後、地球温暖化を防ぐため、脱プラスチックが、
そして材料として紙の利用拡大が必要になってくる。
では紙とは何だろう。材料としての紙の特性、利点、
課題点を紙材料学の専門家が、研究者はもちろん、
一般の読者にも分かりやすく解説した、「入門書」となる一冊。

≪主な目次≫
はじめに
1 紙とは
2 原料としての木材
3 パルプの製造と漂白
4 紙料と抄紙
5 環境対策
6 紙の構造
7 紙の性質
8 紙の感性
9 雰囲気の影響(水分の影響)
10 紙の劣化と保存
11 紙と印刷
12 紙の加工
主要参考図書
あとがき
索引
付録:紙の加工―プラスチックから紙へ―
   Paper Conversion -From plastics to papers-

**************************************************
タイトル 『プラスチックから紙へ 紙材料学入門』
著 者  山内龍男
発行元  (株)文芸社
発行年  2025年3月15日
体 裁  B6判、初版第1刷、152ページ
****************************************************
 

↑ ページトップ